コドゥルペギキムチの作り方 適度に苦味を取り除く
食欲がない時に珍味キムチを食べると食欲も戻ってきて、コドゥルペギキムチが好きでよく作って食べます。
2 人分
999 分以内
티라미슈
材料
  • 巻貝
    3荷造りする
  • ワケギ
    1一握りの
  • リンゴ
    1ea
  • タマネギ
    1ea
  • 1ea
  • 唐辛子粉
    7TS
  • 砂糖
    2TS
  • 水あめ
    6TS
  • 刻んだニンニク
    200g
  • すりおろし生姜
    50g
  • アミの塩辛
    1TS
  • いわしの魚醤
    2/3カップ
  • カタクチイワシの出汁
    100ml
  • もち米粉
    1TS
  • お湯
    4000ml
  • 天日塩
    4紙コップ
調理順
STEP 1/9
コドゥルペギは根底の黒い部分はナイフで切り取り、掻いてきれいに整えてください。
黄色く浮いた葉も取って捨ててください。
STEP 2/9
水に一度洗った後、水4000mlを注ぎ、紙コップで天日塩2カップを入れて溶かして漬けてください。
露地コドゥルペギは苦味を除去するためには3~4日漬けておき、ハウスコドゥルペギは少なめに使って2日ほど漬けると苦味が除去されます。
私は夕方5時に漬けて翌朝9時に洗って和えたら苦味が少し残っています。 コドゥルペギは苦味をすべて取り除くと味が少なくなるので、少し使わせてください。
STEP 3/9
漬けたコドゥルペギは水で何度も洗ってください。
STEP 4/9
いわし昆布だし100mlにもち米粉大さじ1を入れてもち米糊を作ってください。
STEP 5/9
ミキサーにリンゴ、玉ねぎ、梨、(大根)、カタクチイワシの魚醤、エビの塩辛、ショウガを細かく挽いてください。
STEP 6/9
ミキサーにかけた薬味をミキシングボウルに注ぎ、にんにく、唐辛子粉、砂糖、水あめ、もち米糊を注いで混ぜてください。 味見をして薄かったらカタクチイワシの魚醤で味を調えてください。
STEP 7/9
コドゥルペギにワケギ一握りを3等分に切り入れ、タレを注いで和えてください。
STEP 8/9
まんべんなく和えるとコドゥルペギキムチ完成です。
STEP 9/9
1日ほど室温保管した後、冷蔵庫に入れて熟成させて召し上がってください。
料理レビュー
4.50
score
  • 860*****
    score
    母の味が恋しい一番好きなおかずです。 魚醤がもう少し入りますが、お母さんは雑乳も入れて濃い魚乳の香りは足りませんでした。 でも味がほぼ同じでびっくりしました^^
    2024-11-05 20:19
  • 385*****
    score
    夫がおいしいそうです ありがとうございます。
    2021-11-16 20:17
焼き肉 おすすめレシピ
  • 1
    【生情報通】大ヒットグルメ 牛焼肉 黄金レシピ
    4.89(45)
  • 2
    オサムプルコギ - 焼き味が生きているオサムプルコギのレシピ
    4.91(22)
  • 3
    豚肉コチュジャンプルコギ、リーズナブルな豚の後ろ足肉料理
    4.96(25)
  • 4
    栄養補給に最高の鴨焼肉
    4.95(39)
トッポッキ おすすめレシピ
  • 1
    ロゼトッポッキ作り - 生クリームなしでおいしく~
    5.00(51)
  • 2
    スープトッポッキ。 - 学校前の粉食屋さんトッポッキを 自作したスープ
    4.89(215)
  • 3
    純情トッポッキレシピ 超簡単10分トッポッキ
    4.85(95)
  • 4
    ジャージャートッポッキ。 子供のおやつにいいジャージャー粉料理。
    4.91(122)