STEP 1/9
まず鍋に水を入れてぐつぐつ沸かしてください。
ロブスターは煮ないで蒸した方がおいしいです。
STEP 2/9
蒸し器にロブスターを置いて、お湯が沸いたら蒸し器を入れて10~15分蒸したらロブスターの蒸し方終わりです。
本当に簡単ですよね?
ロブスターの蒸し方は大きさによって異なりますが、ロブスターテール基準で10分だけ蒸せばいいです。
冷凍ロブスターテールなら冷水で溶かして溶かすか、冷蔵庫で解凍して蒸すのがいいですよ!
STEP 3/9
バタースプーン1杯に砂糖スプーン2杯、ニンニクスプーン2杯を入れてよく混ぜてください。
砂糖は省略してもいいです。
STEP 4/9
ロブスターの蒸し方が終わったら、手入れをしなければなりません。
STEP 5/9
ロブスターの皮をひっくり返し、内側の両側にハサミを入れてトントン切ると簡単に剥がれます。
STEP 6/9
皮をむいてロブスターの身に用意しておいたロブスターのバター焼きソースを多めに塗って、チーズをたっぷりのせてください。
STEP 7/9
そしてエアフライヤー180度に5分~10分温めればロブスターのバター焼きが完成です :D
STEP 8/9
チーズをすりおろしてかけたら、はるかにおいしかったです!
エアフライヤーがなければオーブンに、電子レンジ、フライパンでも大丈夫です。
あらかじめ素焼きで蒸して2/3くらいは火が通った状態です。
そこにソースが染み込んでチーズが溶けるので、エアフライヤーやオーブンがなければもう少し蒸せばいいです。
STEP 9/9
完成したロブスターバター焼きはお皿に盛っておいしく食べればいいんですが。
よく熟してフォークだけあっても肉がすっと上がってきます。
しょっぱくてバターの香りがする! 入ってきて、どれだけおいしいか。
特別なメニューがお悩みなら、本当におすすめしたいです!
TIP入れても、抜いてもいいですよ。
マヨネーズを少し入れてもいいし、砂糖を少し混ぜてもいいです。
刻んだにんにくが嫌なら省略してバターだけ入れてもいいです。