オレンジジャム オレンジ マーマレード
ずいぶん前に買っておいたオレンジの最後の2粒が冷蔵庫に転がっていました。 おいしく食べたオレンジなので、そのまま食べようかと思ってオレンジジャム、オレンジマーマレードを作ってみました。 以前、ほろ苦い味がするオレンジジャムを作ってから、もう一度試してみたのですが、今回はとてもおいしく仕上がりました。味わいながら少なく作ったのが残念でした。 さわやかなオレンジの香りがする甘いオレンジの味が好きで、何度も手が伸びるので、節約してベーキングにも活用してみようと思います。 おいしいオレンジジャム、オレンジマーマレード~! 作ってみましょう~
3 人分
60 分以内
초록바람N
材料
  • オレンジ
    2ea
  • 砂糖
    100g
調理順
STEP 1/10
まず使用するガラス瓶は熱湯消毒しておきます。 冷水でガラス瓶を最初から一緒に沸かして熱く消毒しておきます。 熱湯消毒がうまくいけば、室温にそのまま置いてもすぐに乾くでしょう。
STEP 2/10
オレンジ一つは汁を絞ります。 私は150gくらいオレンジ汁が出ました。
STEP 3/10
残りのオレンジはベーキングソーダと塩できれいに洗った後、オレンジが浸かるだけ水を沸かしてオレンジを入れて10秒ほど転がしてからすくい取ります。 このように2~3回ほど繰り返します。 その後、冷水で洗います。 オレンジをゆですぎると果肉が熟して果汁が少なくなるので注意します。
STEP 4/10
お湯でゆでたオレンジは皮に切れ目を入れて皮をむきます。
STEP 5/10
剥がしたオレンジの皮は、左の写真のように白の内側の皮を最大限剥がします。 果物ナイフを横にしてスライスするように剥がすとよく剥がれます。
STEP 6/10
中皮を剥いたオレンジの皮は薄く千切りにしてください。
STEP 7/10
果肉も小さく切って、鍋に小さく切った果肉と細かく切った皮、そしてあらかじめ絞っておいたオレンジ果汁を入れて···
STEP 8/10
分量の砂糖を入れて中火で煮込みます。
STEP 9/10
ソース濃度になるように15分ほど煮込んでください
STEP 10/10
熱いうちに熱湯消毒した瓶に入れて蓋をして逆さまに立てておくと真空状態になり、長く保管も可能になりますよ。 ただ、真空状態が解けたら早く召し上がった方がいいですよ。 冷やしてから冷蔵庫で保管すればオッケー!
チャプチェ おすすめレシピ
  • 1
    立派なおかずになれるキノコチャプチェ
    4.82(22)
  • 2
    チャプチェ黄金レシピで吹かないようにおいしく作る方法
    4.92(243)
  • 3
    黄金レシピでよりおいしいチャプチェ
    4.87(15)
  • 4
    おいしいチャプチェ、伸びない牛肉チャプチェ作り
    5.00(14)
焼き肉 おすすめレシピ
  • 1
    10分完成、蜂蜜レシピ] ニンニクプルコギ、簡単においしく!
    4.94(144)
  • 2
    ポークカラ焼き人気メニュー
    4.92(159)
  • 3
    失敗のない豚肉、醤油プルゴギ! 肉くれる冷麺屋さんを完璧再現
    4.83(40)
  • 4
    土鍋プルゴギの作り方 ::土鍋を一杯やって行ってください~
    4.96(24)