STEP 1/12
卵とバターはあらかじめ取り出して常温に置いてください。 材料が冷たくないと生地が分離されず、よりよく混ざるそうです。
STEP 2/12
薄力粉とベーキングパウダーを2回ふるい、固まる部分を取り除きます。
STEP 3/12
卵に塩を入れて混ぜてください。
STEP 4/12
常温に置いて柔らかくなったバターをかき混ぜてクリーム化させた後、砂糖を入れてよく混ざるようにかき混ぜてください。
STEP 5/12
クリームに卵水を3~5回に分けて注ぎながらよく混ぜてください。
STEP 6/12
薄力粉とベーキングパウダーを入れて11字を描きながらかき混ぜ、牛乳30mlを注ぎ、よく混ぜて生地を完成させます。
STEP 7/12
メイン材料(レモン、蜂蜜、柚子シロップ、アーモンド、緑茶粉など)を生地に加えると、様々なパウンドケーキが作れます。
STEP 8/12
オーブンまたはエアフライヤーの予熱
180度
STEP 9/12
ケーキ型に食用油またはバターを塗り、パン型に生地を7~80%入れ、パン型を2~3回床に叩きつけて空気を抜いてください。 (生地を平らに、またはへこんで2つの中から選択?!)
STEP 10/12
180度予熱したオーブンまたはエアフライヤーに型を入れ、15分焼いてください。 ナイフにオイルを塗って、焼きパンの真ん中を割って切り込みを入れます。 オイルを塗ると生地がくっつきにくくなります。
STEP 11/12
もう一度オーブンに入れ、180度15~20分間もっと焼きます。 機械仕様と年式が違うので、串または箸をパンの奥深くに差し込んでテストします。 生地がついたらもっと焼かなければなりません。
STEP 12/12
焼き終わったら、すぐにパン型から取り出して冷やしてください。 長い間放置するとパンの水分が飛んで乾燥するそうです。
★冷やしたパンを冷蔵庫に入れて1日ほど置いて召し上がるとよりおいしいそうです。
★ベーキングパウダーを多めに入れるとアリン味(ほろ苦い味)がすることがありますので、正確な卵黄またはアルミフリー製品をお使いください。
★ふわふわした食感がお好きでしたら薄力粉を150gにしてください。 パウンドケーキはもともと各材料を1ポンドずつ入れて作ることに由来。 薄力粉:砂糖:バター:卵=1:1:1:1の割合)
★ベーキングパウダーvsベーキングソーダ=
小麦粉含量 乳vs大根