STEP 1/12
卵5個を用意して、カタクチイワシの出汁も80mlほど入れました。
STEP 2/12
ソーセージを入れて花卵焼きを作ろうかな.. と悩む、野菜を入れて作ることにしました。
居酒屋で売っている感じの卵焼きを作りたかったんです!
冷蔵庫にある野菜を刻んで入れます。
STEP 3/12
卵5粒をすべて溶かし、カタクチイワシの出汁を入れます。
ミリム半さじ、塩半さじを入れて味を調えた後
STEP 4/12
刻んだ野菜も全部入れて混ぜてください。
くるくる巻くだけで卵焼きの作り方は終わりです。
STEP 5/12
ガスコンロでフライパンを温め、キッチンタオルに油を少しつけて塗ってください。
筆を使ってもいいですし、そのまま注いでも構いません。
STEP 6/12
熱した卵焼きフライパンに卵水を注いで
STEP 7/12
弱火で下の部分が焼けるまで待ちます。
STEP 8/12
卵焼きの作り方のポイントはフライ返しを二つ使うことです。
フライ返し一つと箸を使ってもいいですが、二つ使った方がずっと楽です。
STEP 9/12
フライパンに卵水を注ぎ、半分くらい火が通ったら、くるくる巻きます。
巻いた卵焼きは左側に引いておき、また卵水を注いで繰り返します。
STEP 10/12
途中で油を1、2回塗ってもいいですし。
破れないように卵水を注ぎながらくるくるではなく、最後に転がしてすべての面を焼きます。
STEP 11/12
じゃじゃん!とても簡単に卵焼きを作る方法です。
どうですか?本当に簡単ですよね?
STEP 12/12
2~3個だけ食べてもお腹がパンパンになる卵焼きが完成しました。
中身が充実して分厚いので、もっとおいしかったです!
好みでカニカマを入れても、ソーセージを入れても、海苔を入れてもいい玉子焼き
全然難しくないです!