STEP 1/15
チキンの形をした天ぷらを作るために
ヒラメをカクテキの形に
切っておいた韓国産の骨抜きヒラメを買いました~
STEP 2/15
冷凍で配送が来て
解凍を兼ねて水気を取るため
キッチンタオルの上にのせて
塩とコショウで下味をつけておきました
STEP 3/15
その間、衣を着せる生地を作ります
天ぷら粉大さじ5と
大さじ5杯の水
卵白1個
カレー粉を1ティースプーン
程度を入れて
泡立て器でよく混ぜてください~
ヨーグルトくらいの濃度でした!
STEP 4/15
練り物を着せる前に
生地の水がまんべんなく付くように
下味のヒラメの身に
小麦粉をつけてくれました
STEP 5/15
こうやってビニールに小麦粉とヒラメを入れて
優しく振ってあげると
まんべんなくよく聞くそうです
STEP 6/15
小麦粉が固まる部分があるかもしれないので
優しく払い落として準備してあげて
天ぷら生地にどぶんと落としてください~
STEP 7/15
生地を作っている間に
油を予熱してくれるんですが
生地を落とした時
沈んだ、すぐに思い浮かぶくらいなら
いい温度ですよ
STEP 8/15
2回揚げるので
一つ目はヒラメの身を焼くという考えで
中火くらいに
ゆっくり火を通してください~
STEP 9/15
身も熟して
表面の天ぷらもこんがり色づく頃
ヒラメの天ぷらを取り出して
STEP 10/15
もう少し加熱した油で
2回目の天ぷらをして
衣を
カリカリに
揚げてください~
STEP 11/15
2次天ぷらの方がはるかにクリスピーな感じですよね?
STEP 12/15
天ぷらが出来上がりましたら
しょうゆのたれをつくってください
醤油大さじ1、湯半大さじ1、リゴ糖大さじ1、大さじ1、ソース大さじ3、大さじ3
STEP 13/15
ソースを事前に作って
混ぜた後に
和えるフライパンに入れて
タレをぐつぐつ煮込んでください
STEP 14/15
沸騰しているソースに
ヒラメチキンを入れて
素早く炒めて
電気を消せばいいんです
STEP 15/15
じゃあ、こんなにおいしい
ヒラメ醤油チキンが完成しました!!
ビジュアルだけを見た時
骨なしチキンと変わらないです
一口食べてみても
鶏ささみの食感と似ています!!!
油でカリカリと揚げたヒラメの天ぷらに
甘じょっぱい醤油チキンのタレだなんて
おいしくないわけがない組み合わせですよね?
ご飯のおかずとしてもおいしくて
魚好きじゃない子も
実は魚なのかもしれないし
先にくれと言っていました!
揚げた食べ物だからビールのおつまみとしても···キャー
ヒラメをヒラメカンジャンチキンで食べても おいしいけど
カレー粉を減らして
ヒラメの天ぷらに酢豚ソースを作ってつけて食べたり
カンプンギソースを和えて食べても とてもおいしい
ヒラメ料理になりそうです~~
また、ヒラメ醤油チキンがおいしいだけではないですよね!
ヒラメが高タンパク質食品だということ
ご存知でしたか?
しかもオメガ3に
不飽和脂肪酸までたっぷり入っていて
血液循環の改善にも役立つと
します。秋から冬がぽっちゃりして
旬だそうですが
ヒラメそのまま刺身で食べてもいいですが
生ものが食べられない時や
子供がいるときは
作るのも難しくないヒラメ醤油チキンを
作ってみるのはいかがですか?
블로그-https://blog.naver.com/dhya8792/222523647904
인스타-https://www.instagram.com/p/CUln0TmBvuc/?utm_medium=copy_link