牛肉粥、痛い時は栄養たっぷりのお粥一杯でサッと! 牛肉の野菜粥作り
腸炎で苦しんでいる花のおばさんと新郎は今日もぺたぺた 家で牛肉を出前して、最近スーパーに出前中 牛肉を炒めてお米を炒めて長く煮込んで作った 牛肉の野菜粥 香ばしくてとてもおいしい牛肉の野菜粥 :-) おかゆも一杯買って食べようとすると値段が値段なので家で炒めて作って食べると二日は簡単だというwwとても軽いです 家でお粥を一杯作って二日間ずっと食べた事実 お米を炒めて香ばしさがあって 腸炎やお腹を壊すことはないです··· 新郎も苦労 私も苦労 当分の間、家でお粥を作って食べます!!! へへへ おいしい香ばしい牛肉粥で体を早く回復しましょう 全身が痛くても一生懸命作ります
4 人分
120 分以内
윤수학
材料
  • 1.5ボウル
  • 牛肉
    400g
  • タマネギ
    1/2ea
  • にんじん
    1/2ea
  • 椎茸
    4ea
  • ニラ
    1一握りの
  • 適当に
  • 薄口しょうゆ
    2T
  • ごま油
    3T
調理順
STEP 1/12
米1.5空気をきれいに洗って水にたっぷりふやかしてください
ご飯を入れて作ってもいいけど
私は米をふやかして炒めた方がもっとおいしいんですよ (笑)
それでお米を2時間ほどたっぷりふやかしてあげました
STEP 2/12
ふやかした米はざるに入れて水気を切ってください
STEP 3/12
中華鍋にごま油を多めに敷いて
エゴマ油可能
水気を切った米をぐつぐつ炒めてください
STEP 4/12
ぐつぐつ炒めていたお米に牛肉を入れて一緒に炒めてください
STEP 5/12
家にある野菜を活用してください
玉ねぎ、にんじん、椎茸があって活用しました
ズッキーニやキノコなどを活用してください
きれいに手入れして細かく刻んでくれ
STEP 6/12
そしてお米とお肉を炒めた中華鍋に入れて 一緒に炒めてください
そのまま沸かす時に入れてもいいですよ
STEP 7/12
水を注いでください
カタクチイワシの出汁や出汁を活用しても良いです
お水は米の5~6倍ぐらい入れたほうがいいです
米1.5杯が中華鍋一つのお粥として誕生…···
コスパwww
STEP 8/12
味は薄口しょうゆと塩で合わせてください
どうしても痛くて食べるお粥なので少し薄めた方がいいです
STEP 9/12
ニラをざくざく切ってください
ワケギを入れてもいいですし
家にある材料として活用してください
STEP 10/12
ある程度沸騰したらニラを入れてグツグツ煮込んでください
ぐらぐら沸いたら
中火に変え、ほのかな火で長く煮込みます
STEP 11/12
牛肉の野菜粥完成···
亜学
おいしそうですね
STEP 12/12
こうやってのりをたっぷりのせて薬味完成!!!!
栄養たっぷりの消化の良い牛肉の野菜粥完成
早く作るには残りのご飯を活用してください
ビビンバ おすすめレシピ
  • 1
    おいしいユッケとユッケビビンバ
    5.00(10)
  • 2
    じゃがいもと豆腐を入れた野菜入り濃味テンジャン&濃味テンジャンビビンバ
    4.94(17)
  • 3
    健康+蜂蜜味+簡単大人気のホンバプ! 明太子アボカドビビンバ
    5.00(9)
  • 4
    [一杯レシピ] ツナ若芽ビビンバ、若芽ビビンバのタレ
    4.93(68)
チャプチェ おすすめレシピ
  • 1
    ニラチャプチェ
    4.88(26)
  • 2
    材料を別に炒めないワンパンチャプチェ
    5.00(18)
  • 3
    辛い豆もやしチャプチェ
    4.79(130)
  • 4
    チャプチェのおいしい作り方! すごく簡単だよ
    4.85(40)