干し菜っ葉スープ、白菜スープ。
肌寒い天気になると温かいご飯を一杯入れて食べたいと思って作りました
3 人分
60 分以内
시골할매
材料
  • 干し菜っ葉
    100g
  • お湯
    700ml
  • カタクチイワシの出汁パック
    1ea
  • 青唐辛子
    1ea
  • 長ネギ
    1/2ea
  • エゴマ粉
    1TS
  • 刻んだニンニク
    1TS
  • みそ
    1TS
  • 薄口しょうゆ
    1TS
調理順
STEP 1/10
干し菜っ葉をごそごそ切ってあげる。
STEP 2/10
ボウルに味噌、にんにく、薄口醤油、干し菜っ葉を入れる。(家によって醤類の塩度が異なりますので調節してください。)
STEP 3/10
もみもみ和える。
STEP 4/10
ネギ、青陽はざくざく切って準備する。
STEP 5/10
鍋に水と干し菜っ葉の和え物、出汁パックを入れて沸いたら弱火にして煮る..(あらかじめ出汁をとって使用しても良いです。)
STEP 6/10
汁が染み出て干し菜っ葉が柔らかくなったらエゴマ粉を入れる。
STEP 7/10
弱火でさらに10分ほど煮る。
STEP 8/10
再びパックを取り出して最終味見をする。
STEP 9/10
ネギ、青陽を入れる。
STEP 10/10
強火で一度ぱっと沸いたら火を消す。
とても柔らかい干し菜っ葉でなければ、茹でたものの皮をむいた方が柔らかく食感がいいです。 味噌と醤油は家によって塩度が違うので、塩味が強いものなら最初に少しだけ入れて煮込んでからもっと入れてください。
料理レビュー
5.00
score
  • 413*****
    score
    2023年11月18日土曜日の夜に食べようと思って、私が作った干し菜っ葉入り味噌汁の新郎が夕方寒いから干し菜っ葉入り味噌汁を作れと言って私が作ったんですが、新郎は清涼唐辛子を入れすぎると辛いと食べません。 レシピ通りにしたんですが、味が気になります
    2023-11-18 18:01
  • 276*****
    score
    生まれて初めて干し菜っ葉入り味噌汁を作ってみました#~^^
    2021-11-30 01:08
トッポッキ おすすめレシピ
  • 1
    [簡単一人暮らし] シンクロ率90% シンジョントッポッキ作り+練り天揚げ
    4.75(166)
  • 2
    トッポッキ黄金レシピ、このままやれば絶対成功!
    4.88(399)
  • 3
    大流行★!プルダックカルボナーラのトッポッキVer.メカトク!
    5.00(37)
  • 4
    ペク主婦トッポッキ作り
    4.96(80)
焼き肉 おすすめレシピ
  • 1
    ペク·ジョンウォン豚肉プルコギの作り方! 醤油タレがすごくおいしい~
    4.83(48)
  • 2
    [醤油豚肉プルコギ]
    4.91(54)
  • 3
    ペク·ジョンウォンの魚醤、牛プルコギ、 2つのバージョンともお教えします
    4.98(45)
  • 4
    豚焼肉!(豚肉料理)
    4.95(21)