10K Recipe
オートミールソーダパン
クイックブレッドに入るソーダパン。 具材も簡単なので簡単に作れるパンの一つですが、好きな具材を入れて好みで作れるので、私も簡単にパンが食べたい時にいろいろな具材を入れて焼いたりするパンです。 今日ご紹介するソーダパンはラム漬けのソルタナと焼きナッツを入れてオートミールに転がして、よりヘルシーで香ばしくしてみました。 小麦粉全量を全粒粉に代替してもおいしい全粒粉ソーダパンが完成します。 香ばしくておいしく、かつ健康に食べられるオートミールソーダパン~! 作ってみましょう~
3 人分
60 分以内
초록바람N
材料
薄力粉
120g
全粒粉
50g
砂糖
50g
塩
1g
ベーキングパウダー
1ts
ベーキングソーダ
1/2ts
卵
1ea
ブドウ種子油
50g
低脂肪牛乳
50g
カシューナッツ
30g
マカダミア
30g
オートミール
適当に
調理順
STEP
1
/11
焼きカシューナッツ、焼きマカデミアとソルタナをご用意します。
STEP
2
/11
焼いたカシューナッツとマカデミアは適当な大きさに切っておいて、ソルタナはラム酒にふやかして水気だけ取ってください。 ソルタナの代わりにレーズンやドライクランベリーを使ってもいいです
STEP
3
/11
ボウルに卵とブドウの種油を入れて泡立て器でよく混ぜた後、
STEP
4
/11
牛乳を入れてよく混ぜます。
STEP
5
/11
マスコバも砂糖と塩を入れてよく混ぜてください。 私はマスコバも砂糖を使いましたが、なければ普通の白砂糖でも大丈夫です。
STEP
6
/11
薄力粉と全粒粉、ベーキングパウダーとベーキングソーダをふるいにかけ、軽くある程度混ぜてください。
STEP
7
/11
ある程度混ざった生地に用意したナッツとソルタナを入れて軽く混ぜます。 入る小麦粉は全量全粒粉に代替可能です。
STEP
8
/11
完成した生地はとてもしつこい生地です。
STEP
9
/11
大きめのトレーに上粉をたっぷり振りかけ、生地をのせてひとまとまりで軽く形を整えてください。 その後、生地の上と下にオートミールをたっぷりつけます。 形を整える時にスクラッパーを使えば、より簡単に生地に触れることができます。
STEP
10
/11
慎重にオーブンパンに移した後、スクラッパーでもう一度形を整えた後、
STEP
11
/11
180度に予熱したオーブンで35~40分ほどこんがり焼きます。 串で刺してみてきれいなら焼き上がったんです。 焼きたてのソーダパンはパンのまま5分ほど置き、冷やす網に移して完全に冷やします
ビビンバ
おすすめレシピ
1
大根の若菜入りビビンバ 簡単な一食食事
5.00
(10)
2
タラの葉を手入れしながら春を迎える春の香りをたっぷりとタラの芽ビビンバ!
5.00
(13)
3
大根の若菜入りビビンバは夏に最高だよね♩
5.00
(9)
4
アボカド明太子ビビンバ簡単に~*
5.00
(11)
トッポッキ
おすすめレシピ
1
マリテル白主婦油トッポッキの真似、
4.98
(40)
2
[簡単なおやつ作り] にんにくバタートッポッキ、ギリックトッポッキ、醤油トッポッキ
4.88
(48)
3
ロゼトッポッキ作り - 生クリームなしでおいしく~
5.00
(50)
4
ジャージャートッポッキ。 子供のおやつにいいジャージャー粉料理。
4.91
(121)