ミニキュウリピクルス
ミニキュウリは普通のキュウリより香りは強くありませんが、皮が薄く柔らかいし、表面に小骨がないので食べやすいですよ。 それにサイズが小さくて持ち運びも楽で、切らずに一気にそのまま食べられるので登山の際に持ち歩く人も多くなりました。 シャキシャキとした食感がいいので生食として好んで食べますが、キュウリの漬け込みやピクルスなど様々な料理に応用するのもいいですよ。 今日はミニキュウリピクルスを作ってみます。
6 人分
30 分以内
밥심은국력
材料
  • キュウリ
    10ea
  • お湯
    2カップ
  • 砂糖
    1カップ
  • 1カップ
  • 花塩
    1TS
  • ピッキングスパイス
    1TS
調理順
STEP 1/11
今日作るキュウリ料理は、キュウリを切って漬けるピクルスではなく、丸ごと入れるキュウリピクルスです。 量が多くなったら全体的な割合を増やしてください。
STEP 2/11
キュウリ料理をするときは、冷水に酢を大さじ3杯ほど入れ、5~10分間浸しておいて、流水で2、3回すすぎます。 水気を取って、蛇口を取ります。 キュウリのへたがあるのとないのと違いがありますよね?
STEP 3/11
水 2 カップ、酢 1 カップ、砂糖 1 カップなどの割合は 2:1:1 を覚えておいてください。 花塩大さじ1とピケリングスパイス大さじ1を用意してください。 ピッキングスパイスはコショウ、クローブ、月桂樹の葉などいろいろなスパイスが入っているもので、ピクルスを作るときに使うスパイスなんです。 これを入れると風味が深く、ピクルス特有の味がよく出ます。
STEP 4/11
2カップの水と砂糖1カップ、花塩大さじ1、ピッキングスパイスを入れてください。
STEP 5/11
砂糖がよく溶けるように泡立て器でかき混ぜて煮てください。 ぐつぐつ沸いたら3分ほど煮込んでから酢1カップを入れます。 ぐらぐら沸いたら火を消します。 酢はあまり長く煮すぎると、酢の香りが全部飛んでいきます。
STEP 6/11
電気ポットにお湯を沸かしてガラス瓶に注いで瓶の消毒をします。 熱湯消毒の代わりにする簡便消毒ですね。 水気がなくなるまでそのまま乾かします。
STEP 7/11
きゅうりをガラス瓶に入れます。
STEP 8/11
熱いソースをそのまま注ぎます。
STEP 9/11
キュウリの色味がまだ青いです。
STEP 10/11
青いキュウリが1、2時間経っても黄色く色が変わります。 一日ほど常温に置いて冷蔵庫に入れます。
STEP 11/11
ミニキュウリピクルス完成です。
丸ごと漬けるともっとシャキシャキとした味がいいです。 長くサンドイッチの具材として入れるのも楽です。 切ってパスタやピザなどに添えてもいいですし。 チャーハンにも意外とよく合います。
料理レビュー
3.00
score
  • 803*****
    score
    おいしいですが、私には酢が多かったようです。 酢を入れるには半分だけ入れてやってみないといけませんね。
    2024-04-30 09:11
ビビンバ おすすめレシピ
  • 1
    ツナ入り野菜ビビンバ
    5.00(7)
  • 2
    タラの葉を手入れしながら春を迎える春の香りをたっぷりとタラの芽ビビンバ!
    5.00(13)
  • 3
    ビビンバをおいしくするビビンソースの秘訣
    5.00(11)
  • 4
    ハイガイビビンバ、とてもおいしいじゃないですか~
    4.93(42)
トッポッキ おすすめレシピ
  • 1
    スープトッポッキ、黄金レシピ。 グンムルの方がおいしいです
    4.93(357)
  • 2
    カルボナーラトッポッキ、トックトックで作る~
    4.84(50)
  • 3
    [簡単一人暮らし] シンクロ率90% シンジョントッポッキ作り+練り天揚げ
    4.75(166)
  • 4
    超簡単おやつ蜂蜜トッポッキ!子供のおやつとしてもグッド!
    4.96(55)