ビビンバ最高、超簡単豆もやし和え!
簡単に難しい豆もやしの和え物 カロリーも低くてダイエットに役立つ基本おかずです 選び方から調理まで映像に詳しくあります!
3 人分
10 分以内
moonbba
材料
  • もやし
    400g
  • タマネギ
    1/8ea
  • にんじん
    少し
  • 長ネギ
    少し
  • 1/2T
  • 刻んだニンニク
    1/2T
  • ごま油
    2T
  • ゴマの実
    少し
映像
調理順
STEP 1/12
豆もやしから茹でてください。
水は半分くらい浸かるだけで十分です!
もやしを茹でたお湯を使うなら、茹でる前に2、3回きれいに洗って茹でてください。
STEP 2/12
お湯が沸いたら豆もやしの茎が透明に熟しているか確認してください。
STEP 3/12
透明に熟したらざるを利用して水を捨ててください。
もやしを蒸すように水を少し入れたりする方法もありますが、料理に慣れていない方はもやしが焦げる場合もありますので、基本的なレシピでお教えします
STEP 4/12
残熱に豆もやしがこれ以上火が通らないように冷たい水でよく洗ってこそシャキシャキとした食感が生きています。
STEP 5/12
もやしは水気を切るんじゃなくて
そのままざるを利用して水気を切った方がいいです。
STEP 6/12
玉ねぎを薄く千切りにしてください
STEP 7/12
にんじんも薄く千切りにして、長すぎると半分に切ってください。
STEP 8/12
長ネギを千切りにしてください。
STEP 9/12
豆もやしのタレを全部入れて和えてあげます~
STEP 10/12
豆もやしを和える時は 叩くように上下に混ぜてください
あまりにも手でこねてもみもみすると息も死んで水も出てお粥のように変わってしまいます! ピンとこないなら映像を参考にしてください~
STEP 11/12
赤い豆もやしがお好きでしたら太い唐辛子粉を1Tほど入れて和えると辛い赤い豆もやしが出来上がります!
STEP 12/12
私のレシピや映像にある大根の和え物や濃味テンジャンと一緒にご飯に混ぜて食べれば一食とてもおいしいです~!
もやしの選び方や栄養成分は映像に詳しく出ています~! もっとおいしく召し上がりたければ美園か牛肉だし ほんの少しずつ追加してみてください!
キムチ おすすめレシピ
  • 1
    大根の若菜入りオルガリキムチ漬け
    4.92(36)
  • 2
    【簡単ボッサムキムチ】誰でもできます~!
    4.94(215)
  • 3
    【手軽に】塩辛さなくすっきりとした白キムチ作り~
    4.93(69)
  • 4
    夏に終わらせてね!! 大根若菜キムチ
    4.98(96)
トッポッキ おすすめレシピ
  • 1
    さすがペク·ジョンウォンの黄金レシピ! 残ったトックを活用! トッポッキ作り
    4.56(32)
  • 2
    10分でトントン~ 醤油油トッポッキ、ウントクウントク
    4.90(97)
  • 3
    カルボナーラトッポッキ、トックトックで作る~
    4.84(50)
  • 4
    ペク主婦トッポッキ作り
    4.96(80)