#鶏の肩ロース料理 #鶏の肩肉丸ごとにんにく焼き作り #お酒のつまみ #辛い鶏の肩肉丸ごとにんにく焼き!!
鶏肩ロースを普通そのまま焼いて食べるんですが、 今回は まるで砂肝の丸ごとにんにく焼きのように丸ごとにんにくを入れて焼いてくれました。 ​ とても簡単に味を調えます。 丸ごとにんにくがなければ刻んだにんにくを入れて一緒に塩、コショウ、バジル粉を入れて 一緒に寝かせていただいてから焼いていただいても結構です。 ​ でも丸ごとにんにくを焼いて食べると美味しいじゃないですか。 焼けるとピリッとした味もなくなり 甘い味を与えるのがニンニクのようです
2 人分
20 分以内
강철새잎
材料
  • 鶏肉
    400g
  • 牛乳
    700ml
  • 1ts
  • コショウ
    1ts
  • バジル粉
    1ts
  • ニンニク
    10ea
  • レッドペッパー
    1ts
  • 唐辛子油
    2TS
調理順
STEP 1/5
鶏の肩ロースです。 自然解凍しておくともっとおいしいです。
STEP 2/5
牛乳に寝かせておきます。 すると臭みもなくなりますし。 柔らかくなる軟肉作用の役割も果たします。
STEP 3/5
牛乳に漬けておいた鶏の肩ロースはきれいに洗った後、ニンニクハーブ塩、バジル粉、コショウで下味を調えます。 熱したフライパンに唐辛子油とクラッシュドレッドペッパーホールを入れ、丸ごとにんにくを入れます。 そして味付けしておいた鶏の肩ロースを入れて焼いてあげます。 スープやスープで召し上がる時は、一度茹でてあげた方がいいです。 こうやって焼いて召し上がる時は、別に茹でる必要がなく、すぐに焼いてください。
STEP 4/5
鶏の肩ロースはすぐに焼けます。 丸ごとにんにくさえ火が通れば全部できるのです。 別に味付けはしていません。 肉に下味がついていまして。
STEP 5/5
丸ごとにんにくが入った鶏の肩ロース肉丸焼き完成です。 よく焼けたニンニクの味もいいですし。 肩ロースはもちもちしています。 いつ食べても肩ロースはおいしいです。
ビビンバ おすすめレシピ
  • 1
    ハイガイビビンバ、とてもおいしいじゃないですか~
    4.93(42)
  • 2
    アボカド明太子ビビンバ簡単に~*
    5.00(11)
  • 3
    一杯で一食解決する···薄切りサムギョプサルコチュジャンビビンバ、薄切りサムギョプサルコチュジャン
    4.94(18)
  • 4
    ハイガイ入りビビンバ
    5.00(8)
チャプチェ おすすめレシピ
  • 1
    (家で楽しむおつまみ)唐辛子チャプチェ - ホームパーティー/ お客様接待料理
    4.97(270)
  • 2
    ペク·ジョンウォンチャプチェ万能醤油で簡単においしく~~
    5.00(12)
  • 3
    辛い豆もやしチャプチェ
    4.79(128)
  • 4
    [チャプチェ黄金レシピ] チャプチェの作り方、チャプチェ作り
    4.93(14)