もやしときゅうりの冷や汁の作り方7月旬の料理夏のおかずと冷や汁
暑い夏のスープを思い出すともやしスープも美味しいですが、もやし冷汁はいかがでしょうか 冷たいスープを一杯飲むと胸の中まですっきりします キュウリを入れて食感も良く、青陽唐辛子を入れてピリッとした味が最高です もやしはスープや和え物を主にしますが 最近のように暑い夏には#もやし冷汁#きゅうり冷汁 #もやしきゅうりの冷や汁で暑さを癒してみてはいかがでしょうか ​ もやしだけ入れると退屈ですが、きゅうりと青陽唐辛子を入れただけなんですが シャキシャキしてさわやかでピリ辛な味に一皿を瞬殺したという 値段も安くて味も栄養もある #もやし料理 冷たいもやし冷や汁を私と作ってみませんか? 夏の温かい豆もやしの国宝よりは さっぱりした味にしておけば、器ごと持って飲みたいもやしきゅうりの冷や汁です ​ ​ ​ ​
6 人分
15 分以内
스마일로즈의건강밥상
材料
  • もやし
    100g
  • キュウリ
    3/4ea
  • 青唐辛子
    2ea
  • 赤唐辛子
    1ea
  • 長ネギ
    2TS
  • 刻んだニンニク
    1/2TS
  • もやし
    1カップ
  • ミネラルウォーター
    2カップ
  • 1TS
  • 砂糖
    4TS
  • 6TS
  • ゴマの実
    1TS
調理順
STEP 1/12
ペク·ジョンウォンキュウリの冷や汁レシピ
6416に合わせて水 600 砂糖 4 大さじ 塩 1 大さじ 6 大さじです
私のレシピは砂糖大さじ3と酢大さじ6のうち
玄米酢大さじ4+覆盆子酢大さじ2に替わりました
もやしはきれいに3~4回洗ってすくいます
STEP 2/12
なべにもやしを入れて塩大さじ半分を入れて
水は1杯注ぎます
もやしを茹でたお湯は冷や汁に入れるので多めに入れます
STEP 3/12
もやしはすくって冷水ですすぎ、熱を抜いて氷水ですすぎ、すくいます
もやしを茹でたお湯に氷とミネラルウォーターを
入れて冷や汁を作ります
STEP 4/12
きゅうりは回し切りをしてから千切りにします
STEP 5/12
もやしときゅうりを混ぜます
STEP 6/12
長ネギはざくざく切って青唐辛子と赤唐辛子もざく切ってもやしに入れます
STEP 7/12
もやしに砂糖大さじ3、大さじ4、大さじ3、おろしにんにく大さじ1/2を入れてやさしく和えます
STEP 8/12
もやしを茹でたお湯にミネラルウォーターを入れ、氷を入れて冷やした後、豆もやしに注ぎます
大さじ1杯の塩を入れます
STEP 9/12
お酢を大さじ4杯入れて 覆盆子酢を大さじ2杯入れました
ゴマも大さじ1杯入れると甘酸っぱいもやしときゅうりの冷や汁が出来上がります
冷や汁に氷を入れるときは、少し塩辛くしてくれます
なぜなら氷が溶けてスープが
薄くなるからです
STEP 10/12
器に盛って氷をいくつか浮かせて食卓にのせると
飲みたい甘酸っぱくておいしいです
STEP 11/12
夏の食べ物#7月の旬の食べ物で#冷や汁ほどのものがないですね
STEP 12/12
もやしときゅうりは和えておいて、スープは別に作って冷蔵庫に入れておいて
食べる直前にスープを注ぐと
涼しく食べられます
料理レビュー
5.00
score
  • 278*****
    score
    超冷汁は毎回作るのが難しかったけど~ 成功しました~~^^!!! ありがとうございます
    2023-06-19 19:59
ビビンバ おすすめレシピ
  • 1
    他のおかずがいらない辛いおでんビビンバ~*
    4.97(134)
  • 2
    じゃがいもと豆腐を入れた野菜入り濃味テンジャン&濃味テンジャンビビンバ
    4.94(17)
  • 3
    ハイガイビビンバ、とてもおいしいじゃないですか~
    4.93(42)
  • 4
    ハイガイビビンバ 黄金レシピ 一押し!~(ハイガイのゆで方)(ハイガイのむき方)
    5.00(9)
キムチ おすすめレシピ
  • 1
    ネギキムチのおいしい盛り付け方、初心者でも作れるネギキムチの達人にネギキムチ黄金レシピを公開!
    4.88(42)
  • 2
    夏に終わらせてね!! 大根若菜キムチ
    4.98(96)
  • 3
    ご飯泥棒のエゴマの葉キムチ作り難しくないです^^
    4.97(756)
  • 4
    豆腐キムチ黄金レシピ~!! 肉がなくても大丈夫です~
    4.93(69)