蘭州ラーメンの牛肉炒め刀削麺レシピ!
中国でおいしく食べられていた蘭州ラーメン屋の草刀削麺がなぜか懐かしくなり、中国のウェブサイト上のレシピを参考にして作ってみました。 中国に初めて行った時、食べ物が口に合わなくて少し苦労したのですが、知り合いの後輩が紹介してくれた蘭州ラーメンのチョドサク麺を食べて、胸が張り裂けたのを覚えています。 韓国に帰ってからも何気に思い出す食べ物の一つなので、今回探してみたんです。 (ちなみに中国のレシピはなぜか薬味の量があまり詳しくはないんですが、それでも適切にすると似たような味がしますね^^;)
2 人分
30 分以内
Eliza PARK
材料
  • 塗削面
    250g
  • トマト
    1ea
  • タマネギ
    1/2~1ea
  • 牛肉
    2~300g
  • 青唐辛子
    1ea
  • 白菜
    2~3ea
  • 醤油
    1T
  • オイスターソース
    1.5T
  • ジャガイモでんぷん
    1T
  • 醤油
    1T
  • コショウ
  • 食用油
調理順
STEP 1/9
まず牛肉は一口大に切り、でんぷん、こしょう、油を少し入れて寝かせます。 部位は特に重要ではないと思いますが、私は主にスープ用の牛肉を使います。
STEP 2/9
用意された野菜(トマト、玉ねぎ、白菜の葉、青陽唐辛子)はよく切ります。
- 玉ねぎとトマトは1.5~2cmの大きさに切る
- 白菜の葉は指の太さで切る
- 青陽唐辛子は細かく切ります。
STEP 3/9
野菜の準備が終わったら半分の出来上がり^^
STEP 4/9
陶削麺は3分ほど煮込み、冷水で冷やしてふるいにかけてください。 お求めの研削面の太さによって、火を通す時間は異なる場合があります。
STEP 5/9
玉ねぎを先に入れて炒めて、こんがりしたら上1の牛肉を寝かせたものを入れて一緒に炒め、ある程度火が通ったら器に一旦出しておきます。
STEP 6/9
刻んでおいたトマトを油で炒めます。 トマト汁を油と十分に混ぜながらソースの感じがするように炒めてください。
STEP 7/9
上6のトマトに今度は唐辛子、白菜を入れて炒めます。
STEP 8/9
トマト、唐辛子、白菜炒めに上5の牛肉、玉ねぎを入れてもう少し炒めます。 トマト牛肉野菜炒めになっていきますね^^;;
STEP 9/9
上8のトマト牛肉野菜炒めに冷やしておいた陶削麺を入れて、塩、コショウ、醤油、オイスターソースを入れて炒めると完成です。
焼き肉 おすすめレシピ
  • 1
    [簡単な一人暮らし料理] リクエスト鎖も! おいしいコンブル、豆もやしプルコギ作り
    4.97(506)
  • 2
    甘辛いコチュジャン豚肉プルコギ
    4.97(37)
  • 3
    10分完成、蜂蜜レシピ] ニンニクプルコギ、簡単においしく!
    4.94(144)
  • 4
    15分ならプルコギがぴったり!?超簡単プルコギ★
    4.93(85)
チャプチェ おすすめレシピ
  • 1
    (家で楽しむおつまみ)唐辛子チャプチェ - ホームパーティー/ お客様接待料理
    4.97(270)
  • 2
    おでんチャプチェ、パプリカ、多彩な色味で食欲をそそる~~~
    5.00(13)
  • 3
    チャプチェ黄金レシピ
    4.87(30)
  • 4
    肉なしチャプチェ(野菜だけ入れたパプリカチャプチェ)
    4.88(16)