【カレーライス黄金レシピ】/油で炒めない超かんたんレシピ!!
一日三食家でご飯を食べ終えなければならない日には主婦たちの悩みが"今日は何をして食べようかな"ではないかと考えてみますね。 今朝の簡単な我が家の食卓をご紹介したいと思います。冷蔵庫を探したら、いろいろな野菜があり、残った牛肉のスープもあり、いつも用意されている食材のカレーもあります。 オウケイバリ、今日のメニューはカレーライスだよ!!
4 人分
60 分以内
너나코
材料
  • 固形カレー
    4一切れ
  • 椎茸
    200g
  • ヒラタケ
    100g
  • ジャガイモ
    3ea
  • タマネギ
    1ea
  • にんじん
    0.5ea
  • 牛肉
    300g
調理順
STEP 1/9
ナナコはカレーを料理する時、お肉は
主に鶏肉や牛肉を使用する
ですが。 他のお肉でも全部やってみたんですが
スープの深い味わいが染み込んで鶏肉と
牛肉が一番おいしいんですよ。
今日は牛肉のスープにカレーを
作ります。
STEP 2/9
1.2リットルの水を注いで(30分間)
沸かしている間に200mlほど減る
ことを勘案して)30分間煮込んで
スープを淹れて肉も柔らかく
やってあげます。 牛肉スープを煮込んで
出す間、材料の手入れをしてみます。
STEP 3/9
ほとんどの野菜は全部あるんですが、普段は
入れていたカボチャが全部なくなっていませんね。
それでもカレーライス作るのに差し支えない
だからパスして材料の手入れをして
見てみます。 僕はカレーライス料理を
材料としてキノコを多く使う
味方です。 食感もいいし、健康にも
いいじゃないですか。 きのこは種類別に何でも
何でもかまいません。 僕はヒラタケとシイタケが
ちょうど家にいるので、今日の材料として
やります。
STEP 4/9
各野菜を食べやすいサイズで
切ってください。 じゃがいもとにんじんは八毛
切ってください。
サイズはお好きなお手頃サイズで
切ってくださればいいですね..
STEP 5/9
牛肉が中火で30分ほど煮込んで
負けたら切っておいたにんじんから入れて10分
童顔を先に作ってください。 にんじんはちょっと
とろい方がもっと味がいいんですよ。
STEP 6/9
残りの野菜を全部入れて火を通してください。
STEP 7/9
野菜が煮えたら固形粉カレー
4ピース入れてください。 私は粉
カレーとしてもたまに使うんですけれども。
固形分の方がコリコリしているので、味ももっと
良くて深い味がしましたね。 固形分
カレー説明書で使った野菜より
私が野菜をずっとたくさん使ったので
なので水は1リットルくらいしか
使っていません。
STEP 8/9
こうして瞬く間にカレーライス
が完成してしまいましたね ~
お隣さんも使った野菜の量に
より物量を異にしなければならないため
最初は水を少なめに入れて味見して
しょっぱいと思ったら少しずつ水を追加して
行きながら慎重に味を調えると
できそうです。
STEP 9/9
ご近所さんたちも作って食べてみたら
ご存知だと思いますが、牛肉や鶏肉を
使うとカレーライスの方がずっと風味
が加わっておいしくなります。 鶏肉
を使うときはダイエット中なら
鶏むね肉を、おいしく食べたければ
鶏もも肉を使うと良さそう
しますね:)少しねっとりしていてスープが
深い味わいがありながらキノコの歯ごたえ
食感がしこしこしていて、このキノコから
煮出した千切り汁の涼しさまで
感じさせてくれます。
牛肉を材料にするときは、スープの味も出し、肉の食感も 柔らかくするためにあらかじめ煮込み、鶏肉を使用する際は すぐに一緒に火を通していただいてもいいそうです。
トッポッキ おすすめレシピ
  • 1
    [自炊料理] 超簡単トッポッキ作り+最高の味はおまけ
    4.92(508)
  • 2
    [簡単一人暮らし] シンクロ率90% シンジョントッポッキ作り+練り天揚げ
    4.75(166)
  • 3
    シンジョントッポッキ作り :: 90%シンクロ率 調味料レシピ
    4.90(52)
  • 4
    トッポッキ黄金レシピ、このままやれば絶対成功!
    4.88(393)
キムチ おすすめレシピ
  • 1
    コンビニ印のキムチ炒め~!
    4.93(118)
  • 2
    サツマイモを食べる時にぴったりの甘酸っぱい大根を入れて作った白菜の水キムチ
    4.90(42)
  • 3
    とてもおいしく白菜キムチ
    4.98(47)
  • 4
    おうちご飯ペク·ジョンウォンネギキムチ作り
    4.84(83)