#明太子の塩辛料理#辛い明太子クリームパスタ作り#クリームパスタソース#カルボナーラパスタ
クリームパスタソースとともに1人用電子レンジで温めて食べる カルボナーラパスタをふるって作った ​ ピリ辛明太子クリームパスタです。 明太子は皮をむいて卵をたっぷり入れてくれるので 辛口の味が食欲を刺激し ​ 全然脂っこくないクリームパスタが作られました。 カルボナーラパスタはただ脇役だっただけです
4 人分
15 分以内
강철새잎
材料
  • たらこの塩辛
    3塊
  • ニンニク
    2TS
  • レッドペッパー
    1TS
  • オリーブ油
    3TS
  • バジル粉
    1ts
  • ハーブソルト
    1ts
  • コショウ
    1ts
  • クリームパスタソース
    300g
  • カルボナーラソース
    1盛り付け
  • パスタ麺
    1盛り付け
調理順
STEP 1/11
オリーブオイルにレッドペッパーホールと薄切りニンニク、そしてバジル粉を入れて炒めます。
STEP 2/11
明太子の塩辛です。 パージなので安くて量も多いです。 明太子の塩辛には薄い膜のように皮があります。 それを除去していただく過程が必要です。 ナイフでさっと取り出していただくと、中の明太子だけが出てきます。 皮は捨ててください
STEP 3/11
こうやって押すように卵だけ抜きます。 包丁などにした方がいいです。
STEP 4/11
明太子の塩辛の卵だけを残して入れておきます。
STEP 5/11
これは1人用のカルボナーラパスタですが、量があまり多くないので、そのまま一緒に入れてあげようと思って出しておきました。
STEP 6/11
じっくり炒めた後、クリームパスタソースを入れて一緒に煮込みます
STEP 7/11
明太子の塩辛を投下し、冷凍マッシュルームも入れてよく混ぜながらソースを作ってくれます。
STEP 8/11
そこにレンジに温めないで、それでもカルボナーラパスタを入れてくれます。
STEP 9/11
そして麺水と合わせて別々に煮込んだパスタ麺を入れます。 味付けはニンニクハーブ塩とパルメザンチーズ粉にします。 最初は塩、後はパルメザンチーズ粉にしてください。
STEP 10/11
最後にコショウを振りかけます。 味が薄い場合はパルメザンチーズ粉で味を調えてください。
STEP 11/11
完成皿に盛ってパセリ粉をかけて仕上げます。 香ばしくてさっぱりとして後味が強烈に感じられるスパイシーな味が良い、辛い明太子クリームパスタの完成です。 クリームパスタやカルボナーラは脂っこいという偏見から抜け出すことができるピリ辛クリームパスタです。
トッポッキ おすすめレシピ
  • 1
    ペク主婦トッポッキ作り
    4.96(80)
  • 2
    ピリ辛トッポッキのおいしい作り方
    4.90(39)
  • 3
    [簡単な一人暮らし料理] 甘じょっぱい! 肉なしの宮中トッポッキ / 醤油トッポッキ作り
    4.83(47)
  • 4
    ペク·ジョンウォントッポッキ
    4.88(97)
キムチ おすすめレシピ
  • 1
    作り方は簡単で味は絶品のチョンガクキムチ
    4.96(236)
  • 2
    簡単でいいね~ 簡単 キュウリとニラのキムチ
    4.91(125)
  • 3
    ご飯泥棒ニラキムチ!(慶尚道食)
    4.93(73)
  • 4
    超簡単 夏のおかず エゴマの葉キムチ 黄金レシピ(ゴマの葉100枚)
    4.93(41)