プーパッポンカリー
コロナのせいで旅行もできない最近旅行もしたくて外国料理も食べたくてタイ料理の中で最高の一つであるプーパッポンカリーを作ってみました。
3 人分
60 分以内
Joung-yun Kim
材料
  • ワタリガニ
    2ea
  • タマネギ
    1ea
  • ワケギ
    15ea
  • 2ea
  • ココナッツミルク
    200cc
  • 赤唐辛子
    2ea
  • 青唐辛子
    2ea
  • 魚醤
    1.5T
  • オイスターソース
    1T
  • 刻んだニンニク
    2T
  • カレー
    4T
  • ミネラルウォーター
    200cc
調理順
STEP 1/12
玉ねぎ、唐辛子、ワケギ。
唐辛子は斜めに切っておいて。
玉ねぎは小さく小さく切ってください。
ワケギやワケギは4cmくらいに切ってくれますが、下の部分は小さく切ってニンニクを入れる時に一緒に入れてください。
上の部分もきれいに切って少しだけ残してください。(コ·ミョンヨン
STEP 2/12
まずカニを手入れして水気を乾かしてください。 油で揚げるように炒めるので水気があると油が跳ねて危ないです。
私はズワイガニ屋でズワイガニは食べ終わって残った紅ズワイガニを持ってきて利用しました。
STEP 3/12
油を多めに敷いてカニが焦げるようなにおいがするまで炒めました。
これはベニズワイガニ~!!!!@@@
STEP 4/12
ワタリガニでも紅ズワイガニでも茹でてから使うともっと早いです。
火が通ったら器に盛っておいてね!!
STEP 5/12
フライパンを拭かずに油をたっぷり入れておろしにんにくから炒めます。
ネギの下の部分を先に入れて、ネギ油が出るようでもいいですよ。
STEP 6/12
ニンニクが弾けたらカレーを入れてよく絡むように炒めてください。 1分もかかりません!
STEP 7/12
野菜を炒めてください。
玉ねぎを先に玉ねぎが透明になったら他のものも投擲~!!!
油はもう少し入れるタイミングだと思います。
油も添加。
この時、ソースも入れてください。
STEP 8/12
野菜、野菜が息が切れる頃、牛乳やココナッツミルクを入れて、まぜまぜ~@@
STEP 9/12
事前に準備しておいたカニも入れて、またぐるぐる巻いて和ませる。
STEP 10/12
卵を二つ入れて、卵が太くなったら混ぜてください。
STEP 11/12
沸騰しているのを見ると、卵も入って牛乳の水分も飛んでいってとろみが出るんです。
この時、好みに合わせて水を少しずつ入れてドストライク!~@@
ご飯に混ぜそうだったら汁があるように、お酒のつまみ用はとろっと······
STEP 12/12
もうきれいに容器に入れれば目の味と口だけを満たす時間です~^^
ざくざくネギを少しかけるときれいです
外国料理はいつも好き嫌いがあります。 しかし、プーパッポンカリーは子供たちも大人たちのお酒のつまみとしてもいいです。 カニの種類の難しさよりも、カニを焼くよりカレーの味をつける方が大事だと思います。
ビビンバ おすすめレシピ
  • 1
    ハイガイビビンバ 1から10まで教えます☆
    4.87(31)
  • 2
    玉ねぎ炒めビビンバ
    4.96(54)
  • 3
    ツナレタスビビンバの作り方、黄金のタレで夏の味覚を生かす
    5.00(10)
  • 4
    [もやしご飯] すごく簡単にもやしビビンバを作って食べる(+味保障のタレも)
    4.89(9)
トッポッキ おすすめレシピ
  • 1
    トッポッキ黄金レシピ、このままやれば絶対成功!
    4.88(394)
  • 2
    シンジョントッポッキ作り :: 90%シンクロ率 調味料レシピ
    4.90(52)
  • 3
    ペク主婦トッポッキ作り
    4.96(80)
  • 4
    カルボナーラトッポッキ、トックトックで作る~
    4.84(50)