STEP 1/12
枝豆を持ってきました。
そろそろ開けてみましょうか?
STEP 2/12
きれいなエンドウ豆の豆粒を取り出してください
STEP 4/12
このような皮類は一般ゴミです。
エンドウ豆は一般ゴミです。
STEP 5/12
エンドウ豆はなるべく洗わないで
ジッパーパックにすぐ入れてください
STEP 6/12
材料を用意してみましょうか?
石焼ご飯がないといけませんね
STEP 7/12
米を洗ってください
そして5分ぐらいふやかしていただいた方がご飯を炊く時にいいです
前もって呼んでください
STEP 8/12
ふやかした米を2杯入れてください
STEP 9/12
紙コップ1杯半入れてください まずガスを火にかけて沸かしてください
STEP 10/12
ぐつぐつ沸いたら釜飯のふたを開けてエンドウ豆を入れてください
この時入れるとエンドウ豆の食感が蘇ります
STEP 11/12
途中でご飯をかき混ぜてください
下のご飯を上にして、上のご飯を下に
送って蓋をして弱火で沸かしてください
STEP 12/12
おいしいエンドウ豆の石釜飯完成
1. 石焼ご飯にする時は、中火から弱火にしてください。
2. 全体的に火が通らないようでしたら、ご飯をまんべんなく上下にかき混ぜ、弱火でほのかに火を通すとよりおいしい釜飯になります
3. 最初から入れるより、ぐつぐつ沸いた時に入れるとエンドウ豆の食感が蘇ります