STEP 1/12
ライスペーパーを全体的に水で濡らした後、
くるくる巻いてください。
STEP 2/12
くるくるとしたライスペーパーを別のライスペーパーの上に乗せて、もう一度巻いてもっと厚くしました。
STEP 3/12
水に浸したライスペーパーの上にチェダーチーズをのせます。
STEP 4/12
両側を内側に折ってくるくる巻いてチェダーチーズ餅を作ります。
STEP 5/12
丸くて長いおでんを用意して、やはりライスペーパーの上にのせます。
STEP 6/12
両側を内側に折ってくるくる巻いておでん餅を作ります。
STEP 7/12
3種類のライスペーパー餅が完成しました。
STEP 8/12
串に順番に刺してください。 固い長ネギも差しました。
STEP 9/12
油を引いたフライパンで前後にこんがり焼いてください。
STEP 10/12
餅の串焼きソースを作ってください。
STEP 11/12
こんがりと焼けた餅の串焼きにソースを塗ってください。
STEP 12/12
おにぎりも作って一緒に食べると、よりしっかり食べられます。
ライスペーパーは冷水に浸してもいいですが、お湯に浸すとより早く柔らかくなります。