エアフライヤーでフライドチキン作り
子供たちが大好きなフライドチキンです 油で直接揚げないので、より健康的で 簡単な料理です。 我が家は毎週作って食べます^^
3 人分
30 分以内
파푸리
材料
  • 鶏肉
    500g
  • チキンフライパウダー
    1/2紙コップ
  • パン粉
    11ボウル
  • 食用油
    少し
  • 少し
  • コショウ
    少し
  • ハーブソルト
    少し
調理順
STEP 1/9
冷凍ウイングをぬるま湯に漬けて溶かし、冷水で洗い流してふるいにかけて水気を切ってください。 キッチンタオルで大まかに押してください。 完全に水気を取る必要はありません。
STEP 2/9
衛生ビニールにウイングを入れ、塩チョップ、コショウトントン、またはハーブソルトチョップかけてください。 ビニール袋でシェイクした後、タレをもう一度かけてください。 ハーブソルトの方がおいしそうでした。
STEP 3/9
スーパーで売ってるチキンの天ぷら粉をポンポンかけて(私は別に計量はしません。 たくさん使ってもしょっぱくありません。まんべんなく付ければいいです) ビニールをまたシェキシェキします。 ウィングの表面が水気を切ってしっとりしているので、チキン粉がよくくっつきます。
STEP 4/9
チキンの天ぷら粉がまんべんなくついています。 粉を入れたからといって白く見えたりはしません。 市販のフライド味を出すにはチキンの天ぷら粉は必須です!
チキンの天ぷら粉がビニールの底に残っていても構いません。 払い落とす必要はありません~
STEP 5/9
ここに食用油(私はブドウの種油を使いました)やオリーブ油などを2回ほど線を引くようにお粥を振りかけ、シェイクした後、もう1回ほどかけてシェイクしてください。 全体的にしっとり見えるというレベルで.. エアフライヤーを回す時も油気がある方がもっとおいしくて香ばしいです。 また、パン粉もよく付くそうです。
STEP 6/9
ここにパン粉をポンと入れて、シェイクしてください。 パン粉はオプションですが、入れるともっとサクします。
STEP 7/9
パン粉は衛生ビニールの中でシェイクするものではきつくくっつきません。 ここまでしてもいいです。
STEP 8/9
私は子供たちがパン粉が豊かなのが好きだと言うので、
味付けしたウイングをボールに移し、パン粉をもう少し入れ(手袋をはめた手で)ぎゅっと押します。 この状態で冷蔵保管し、食べる時にエアフライヤーで焼いてください。 私は密閉容器に入れてキムチ冷蔵庫に保管します。
STEP 9/9
エアフライヤー180-200度、15分-20分で完成です。 ウイングは薄くてよく熟します。
エアフライヤーの使い方さえ分かれば、低学年の子供でも簡単にできるんですよ。
うちの子供たちは出前よりこっちの方がずっとおいしいそうです^^
料理レビュー
5.00
score
  • 492*****
    score
    うわぁ、子供たちがすごく喜びそうです^^
    2021-06-14 19:07
キムチ おすすめレシピ
  • 1
    【簡単ボッサムキムチ】誰でもできます~!
    4.94(217)
  • 2
    おかず炒めキムチ作り! 簡単だけど、完全にご飯泥棒!
    4.86(51)
  • 3
    オルガリ大根の若菜キムチ
    4.71(38)
  • 4
    超簡単 夏のおかず エゴマの葉キムチ 黄金レシピ(ゴマの葉100枚)
    4.93(41)
焼き肉 おすすめレシピ
  • 1
    我が家のご飯泥棒コチュジャンプルコギ
    4.91(81)
  • 2
    ペク·ジョンウォン豚肉プルコギの作り方! 醤油タレがすごくおいしい~
    4.83(48)
  • 3
    おかず 醤油 豚焼肉の作り方
    4.93(228)
  • 4
    牛プルゴギの黄金調味料レシピ
    4.94(1070)