漬物用ニンニクで丸ごとにんにく漬物の漬け方
毎年今頃には一年食べるおかず#にんにくの漬物を入れてください 私も毎年入れているので、まだ3年になるニンニクの漬物があります 室温に置いて食べるニンニクの漬物、3年経ったものも変わっていないので 今年は少ない量を詰めました ニンニクの漬物を入れる方法も、 各自入れるノウハウがあると思いますが 僕は簡単で楽に入れます まずニンニクのアリン味も除去するついでに酢と水焼酎を注いで発酵させます 一週間ほど煮込んでから醤油水を沸かして注いでから室温に置いて食べればいいです 毎年漬けたニンニクの漬物があるので、しっかり熟成させてから食べることができます 今日酢をかけてくれたので 醤油の作り方は下記をクリックしてください #ニンニクの漬物の作り方#丸ごとニンニクの漬物#漬物用 ​ ​
6 人分
999 分以内
스마일로즈의건강밥상
材料
  • ニンニク
    20ea
  • 3カップ
  • お湯
    2カップ
  • 焼酎
    1カップ
調理順
STEP 1/6
根の方をしっかり切って、 茎の部分も切った後、肌が見えるくらい
皮だけ剥いてあげました
お盆に入れておいた20個は漬物を入れて残りはもっと乾かすために手入れは終えました
STEP 2/6
20個だけきれいに洗ってすくって水気を切ります
お酢と水を入れて発酵させるので 水気が少し残っていても大丈夫です
瓶に丸ごとにんにくは入れます
STEP 3/6
酢と水焼酎をにんにくに注ぎます
STEP 4/6
酢と水焼酎を注ぎ、日光の当たらない場所に
一週間ほど置いてから醤油水を注いでください
STEP 5/6
発酵中に緑色に変わるニンニクが あるかもしれません
緑色に変わったのは傷んでいないので捨ててはいけません
醤油を煮込んで漬物を入れておけば害になりません
STEP 6/6
にんにくの漬物 一年経っても変わらないにんにくの漬物
https://blog.naver.com/wjdtj54/221993068793
チャプチェ おすすめレシピ
  • 1
    チャプチェの作り方、黄金レシピで宴会料理を作る!
    4.90(31)
  • 2
    チャプチェの作り方
    4.89(314)
  • 3
    もやしチャプチェ食べたことある?
    4.82(28)
  • 4
    チャプチェ作り 黄金レシピ
    4.83(30)
キムチ おすすめレシピ
  • 1
    豆腐キムチ黄金レシピ~!! 肉がなくても大丈夫です~
    4.93(70)
  • 2
    イ·ヨンジャネギキムチ、チョン·チャムシネギキムチをぜひ漬けてみてください~!
    5.00(44)
  • 3
    全羅道お姉さんルビーさんのさつまいも茎キムチ
    4.89(37)
  • 4
    薄切りサムギョプサルを入れた豆腐キムチ作り
    4.97(345)