一口 すっぽり~キュウリロール寿司 川路1号米でもちもち
もちもちした川路1号米に黄金比率の酢飯を入れて薄くスライスしたキュウリをくるくる巻いて好きな材料をふっくらのせて作るキュウリロール寿司!! 傷みにくいので暖かい季節のお弁当としてもいいです ^^
4 人分
60 分以内
요리하는러라
材料
  • 2カップ
  • 昆布
    2一切れ
  • キュウリ
    1~2ea
  • 砂糖
    2TS
  • 4TS
  • 1ts
  • マグロの缶詰
  • クラミー
  • トビコ
調理順
STEP 1/13
米2カップを洗って炊飯器に入れ、水を目盛りを少し下に注ぎ、昆布2切れを入れて白米炊事を押します。
STEP 2/13
ご飯になる間、すしの甘酢水を作りましょう~
砂糖大さじ2、酢大さじ4、塩小さじ1を
よく混ぜた後、電子レンジで20秒ずつ3回温めて
混ぜればチョテリ完成!!
STEP 3/13
ご飯が出来上がりましたら昆布を抜いて
熱いうちに酢を注いで
ヘラを立てて切るように混ぜると
寿司用のご飯は準備完了です。
STEP 4/13
きゅうりは台所用ブラシで皮をごしごし拭いて
とげを取り除き、両端を切り取った後
フィラーを使って上から下にまっすぐ下がり
薄く包をすくってくれますよ~
キュウリを床に置き、フィラー刃を45度の角度で
当てて、下横方向に力を同時に入れながら
ぐっと引っ張ります。
↘→
STEP 5/13
こうやって後ろが透けるくらい薄く かき混ぜられるので
塩漬けしたりする必要なく
このまま使ってもとてもよく巻けます~
STEP 6/13
トッピングを準備します
トッピングは僕が準備したもの以外にも
好きなものを準備すればいいです。
油抜きマグロにニンジンを少し刻んで入れて
マヨネーズ4、コショウ、塩2串を入れて混ぜて
細かく切ったクラミに薄切り玉ねぎと
マヨネーズ1.5を混ぜて
STEP 7/13
オレンジジュースに10分間浸してすくい上げたトビコと
卵は料理酒と塩を少し溶かし、錦糸卵を焼いて千切りにしました。
STEP 8/13
材料の準備が終わったら
米粒がくっつかないように手に水をつけて
ご飯を小さな円柱状にした後、キュウリの先端に一つずつのせて
くるくる巻いてください
STEP 9/13
そうじゃなくてご飯が出てきて
きゅうりがゆるく感じても心配はnono
立てて手でポンと押して整理すると
きゅうりの中にご飯がぎっしり詰まって
しっかりと締まります:)
STEP 10/13
できあがった寿司を皿に盛って
トッピングを均等にのせると
キュウリロール寿司完成♥
STEP 11/13
ごそごそしながらもパサつかずもっちりとした粘りが感じられ、まるで新米のような川路1号米!! 形に一度惚れて味に二度惚れるキュウリロール寿司にしてみました~
STEP 12/13
選んで食べる楽しさはもちろん~刺身が食べられない大人や子供たちにもぴったりで傷みにくいので夏の遠足弁当としても本当に良いです ^^
STEP 13/13
角切りスモークサーモンやつぶ貝、
タコやイカの刺身をのせてもいいので
好きな材料を思う存分準備してみてください:D
お弁当箱にきちんと入れて出かけてもいいし お客様の招待や気分作りにしてもいいですよ
ビビンバ おすすめレシピ
  • 1
    江陵グルメ オムジネ屋台 ハイガイビビンバ作り+ハイガイのゆで方
    5.00(25)
  • 2
    [一杯レシピ] ツナ若芽ビビンバ、若芽ビビンバのタレ
    4.93(68)
  • 3
    ユン食堂ビビンバの作り方
    5.00(8)
  • 4
    他のおかずがいらない辛いおでんビビンバ~*
    4.97(134)
チャプチェ おすすめレシピ
  • 1
    ニラチャプチェ
    4.88(26)
  • 2
    肉なしチャプチェ(野菜だけ入れたパプリカチャプチェ)
    4.88(16)
  • 3
    チャプチェを吹かないようにする
    4.94(17)
  • 4
    おいしいチャプチェ、伸びない牛肉チャプチェ作り
    5.00(14)