STEP 1/36
キムチチャーハンとそれに合う
豆腐卵スープを作るために
必要な材料を先にお知らせします!
STEP 2/36
まず、ほかほかの豆腐卵スープから作ります。
スープに入るワケギ3本は
流水できれいに洗います。
STEP 3/36
そして5cmくらいの長さに切ってください。
豆腐一丁は食べやすい大きさで
四角く切ります。
STEP 5/36
生卵4個は器に皮を割って盛った後、
STEP 8/36
再びパックを2つ入れて中火で煮込みます。
STEP 9/36
お湯が沸いたらだんだんスープの色が出てきます~~~
STEP 10/36
5分ほど煮込んでから、またパックは取り出してください。
STEP 11/36
もう一度パックを取り出してください
刻んだにんにく1ティースプーンを入れてから、
STEP 12/36
溶かした卵4個を丸い円を描きながら
ぐるっと巻いて入れます。
☆★この時!卵は絶対混ぜないでください。
卵を入れてすぐに箸で混ぜると
汁が濁ってしまうんですよ~
あっという間に焼けてしまう卵の姿w
STEP 13/36
1分ほど煮込んで卵を焼いてください。
STEP 14/36
それから箸でよく混ぜます。
ぶくぶく
STEP 15/36
鍋の取っ手のように四角い
豆腐一丁も入れてください~
STEP 16/36
しょうゆは大さじ0.5ぐらいだけ入れます。
☆0.5大さじ以上醤油を入れてしまうと
スープの色が醤油のように濃くなります。★
STEP 17/36
長く切ったワケギ3本もたっぷり入れてください。
そうしてこそスープの味がさらにすっきりします ^^
STEP 18/36
味付けは塩にしてください。
最初に大さじ0.5の塩を入れて薄味がして
大さじ0.5をもう一度入れました!
STEP 19/36
スープがほぼ完成する頃、
香ばしいごま油大さじ1杯も入れてください。
STEP 20/36
暖かくてきれいに仕上がりました!
本当に簡単ですよね?
STEP 21/36
今度は韓国人ならみんな好きな
キムチチャーハンを作ります。
白菜キムチ1/3株、缶詰ハム1/2個、味付け海苔3枚と
ワケギを2本用意してください。
ワケギは冷水できれいに洗ってください~
STEP 22/36
1列は炒め物用に0.5cmくらいの長さに切って、
もう1行はデコ用に切ってください。
キムチははさみで小さく切ります。
まな板で切ると皿洗いが面倒ですからね^^
缶詰のハムと海苔も小さいサイズに切ってください。
STEP 23/36
フライパンに大さじ2の食用油を入れた後、ガスの火は弱火でつけてください。
そして炒め物用に切っておいたワケギを1本入れます。
STEP 24/36
ワケギを炒めてネギ油を出してください。
STEP 25/36
続いて缶詰のハムも入れて炒めます。
STEP 26/36
白菜キムチもすぐ投入してください ^^
STEP 27/36
ある程度白菜キムチが炒めたら
白いご飯3杯を入れて炒めてください~
STEP 28/36
醤油大さじ3も入れてください。
STEP 29/36
キムチチャーハンは赤い味の方がおいしいですよね笑笑笑
唐辛子粉大さじ2も入れて炒めます。
STEP 30/36
こうしてキムチチャーハン完成です!
キムチチャーハンは作り方が本当に簡単ですが、
味は本当に最高だと思います
STEP 31/36
キムチチャーハンに絶対欠かせない目玉焼き~~~
半熟にしてください。
完熟が好きな方は完熟に^^
STEP 32/36
これからおいしいホームクック、一食の食事をしなければなりませんね。 ^^
STEP 33/36
キムチチャーハンの上に2つの
半熟目玉焼きをのせてください!
ネギサク卵卓ではなく、
ぱさぱさのり粉をふりかけてください笑笑笑
味付け海苔を小さく切ってかけてもいいですし、
のりものを使ってもいいですよ~
香ばしいゴマもかけてください。
STEP 34/36
近くで見るともっとおいしそうですね!
STEP 35/36
早く食べてみたいと思います ^^
STEP 36/36
やっぱりキムチチャーハン···
本当にすごくおいしくて
感動しましたTT
やわらかい豆腐卵スープと
とてもよく似合います~
豆腐と卵の組み合わせもやっぱりグッド