バターなしでマヨネーズソースでガーリックトースト作り
冷凍庫に残ったバゲットが席だけを占めていてガーリックトーストを作ってみようと思ったのですがバターがぽつりぽつりと落ちましたね~TT でもバターの代わりにマヨネーズがあるという事実 今日はマヨネーズソースでガーリックトーストを作りました。
4 人分
30 分以内
예쁜나무숲
材料
  • バゲット
    13一切れ
  • マヨネーズ
    3スプーンですくう
  • 砂糖
    2スプーンですくう
  • 刻んだニンニク
    1スプーンですくう
  • パセリ粉
    1スプーンですくう
調理順
STEP 1/9
まずマヨネーズソースを作ります。
ソース比率は3:2:1:1でマヨネーズ3、砂糖2、おろしにんにく1、パセリ1スプーンを入れてください。 私は有機砂糖を使用しましたが、砂糖は白と黄色の両方が可能で、砂糖の代わりに蜂蜜を入れてもいいです。 パセリは省略しても構いません。
STEP 2/9
ソースの材料を一緒に混ぜてください。
STEP 3/9
バゲットにマヨネーズソースを塗ってください。 食パンを長く切って使ってもいいですよ。
STEP 4/9
オーブンとエアフライヤーの2つのバージョンで焼くつもりですが。 まず、エッ熱したオーブンには170度8分を~
STEP 5/9
エアフライヤーには予熱なしで180度10分を設定してくれました。
STEP 6/9
オーブンで焼いたガーリックトーストです。
STEP 7/9
エアフライで焼いたガーリックトーストです。 家ごとにオーブンとエアフライヤーの強さが違うので、焼ける色を見ながら時間を調節してください。
STEP 8/9
ローストガーリックトーストを冷やすために冷ましてください。 上の3つがエフガーリックトーストです。
下の4つはオーブンガーリックトーストです。
STEP 9/9
オーブンとエフで焼いたガーリックトーストの試食をしてみました。
オーブンで焼いたガーリックパンがもっとしっとりしている反面、エフで焼いたガーリックパンは水分感がなくてサクサクしていました。 結論はどちらもおいしいです。
バターの代わりにマヨネーズガーリックトーストを作ります。 >_
キムチ おすすめレシピ
  • 1
    オルガリ白菜でサク! さっぱりしたオルガリ浅漬けキムチを作ります。(白菜の浅漬け物
    4.92(115)
  • 2
    カルビ屋さんに出てくる大根の若菜キムチ屋さんでの漬け方 *^^*
    5.00(51)
  • 3
    おうちご飯ペク·ジョンウォンネギキムチ作り
    4.85(84)
  • 4
    【手軽に】塩辛さなくすっきりとした白キムチ作り~
    4.93(69)
ビビンバ おすすめレシピ
  • 1
    手軽な材料で混ぜて食べてみましょう! サンチュビビンバ
    4.94(18)
  • 2
    超簡単豆もやしビビンバ
    4.95(20)
  • 3
    玉ねぎ炒めビビンバ
    4.96(54)
  • 4
    江陵グルメ オムジネ屋台 ハイガイビビンバ作り+ハイガイのゆで方
    5.00(25)