コシのある豆腐とシャキシャキとした漬物で作った優しいキムパプ#ビーガン(菜食)レシピ
健康と環境を同時にケアできる菜食をする方が多くなっています。 キムパプも卵やハムを入れずに豆腐と漬物を入れておいしく作った優しいキムパプへの関心も高まっています。 今日は優しいキムパプを作ってみました。
3 人分
60 分以内
hiisu
材料
  • 即席ご飯
    2ボウル
  • のり巻き用のり
    3一切れ
  • たくあん
    3ea
  • にんじん
    1ea
  • 干し椎茸
    5~6ea
  • ニラ
    40g
  • 豆腐
    1/3一切れ
  • ニンニクの芽
    適当に
  • 醤油
    1/2TS
  • ごま油
    1TS
  • 砂糖
    1/3TS
  • ごま油
  • ゴマの実
  • 食用油
調理順
STEP 1/11
椎茸5~6個はぬるま湯を注いで30分ほど柔らかくふやかします。 私はサイズが小さいので6つ使いました
STEP 2/11
中サイズのにんじん1個は細く千切りにし、塩2本を入れて他の材料を準備する間しばらく漬けます。(15~20分)
STEP 3/11
ニラ40g(約20本)はよく整えて洗った後、沸騰したお湯に塩スプーンを半分入れてしばらく浸して取り出す程度で、5秒以内に短時間で茹でます。
STEP 4/11
茹でたニラは冷水で洗い、水気を絞った後、塩2本とごま油大さじ1を入れてもみ和えます。
STEP 5/11
豆腐1/3毛は半分に切って長く3等分し、塩3本串をかけます。
STEP 6/11
切った豆腐は熱したフライパンに食用油を多めに大さじ4~5杯ほど巻いて揚げるように焼き上げます。
STEP 7/11
塩漬けしたニンジンが息が切れたら水気を絞って熱したフライパンに食用油大さじ2を巻いて炒めます。
STEP 8/11
柔らかくふやかしたシイタケは水気を適当に絞って長く切り、醤油大さじ1/2、砂糖大さじ1、ごま油大さじ1を入れてもみ和えた後、熱したフライパンでしばらく炒めます。
STEP 9/11
キムパプ用たくあん3個とニンニクの芽の漬物(私はキムパプ1個に3個式9個を使いました。)まで準備すればキムパプ用具材6種類が完成します。
STEP 10/11
ご飯2杯に塩小さじ1、ごま油大さじ2、ゴマを入れてよく混ぜ合わせます。
STEP 11/11
のり巻き用の海苔の上に味付けしたご飯をまんべんなく広げ、準備した材料6種類を乗せ、指先を丸くしてのり巻きを押さずに前に引っ張りながらよく巻けば完成です。
- 豆腐を油で揚げるように焼いてこそ、豆腐の表面は油揚げのようにコシがあり、内部は豆腐の柔らかい味が生きています。 - 生シイタケより乾燥シイタケをふやかしてご使用いただいた方が香りもよくコシのある食感がして美味しいですよ。
料理レビュー
5.00
score
  • 581*****
    score
    おいしく食べました~~^^
    2021-05-01 09:08
チャプチェ おすすめレシピ
  • 1
    さくさく豆もやしチャプチェ作り!
    4.76(17)
  • 2
    チャプチェ黄金レシピ
    4.87(30)
  • 3
    安価な材料で作る人気のおかず、おでんチャプチェ
    4.89(19)
  • 4
    おでんチャプチェ、パプリカ、多彩な色味で食欲をそそる~~~
    5.00(13)
焼き肉 おすすめレシピ
  • 1
    牛焼肉の黄金レシピ失敗なく成功できます!
    4.87(30)
  • 2
    イカとプルコギとおいしいものだけ集めておいたよ!! オサムプルコギ
    4.91(23)
  • 3
    ユン食堂 プルコギソース、プルコギ料理3種
    4.95(40)
  • 4
    家庭食ベク先生豆もやしプルコギ
    4.82(104)