10K Recipe
きのこのチヂミ、簡単に焼く生椎茸チヂミ
毎年この時期になると実家のお父さんがシイタケを栽培したものを取って十分に用意してくださるので、キノコ特有の香ばしさとともに多様なキノコ料理でおいしく食べていますが、きのこご飯も炊いてきのこのメウンタンも作って今日のせる超簡単なきのこチヂミであるシイタケチヂミも焼いてよく食べています。 とても簡単なチヂミで、コシのあるキノコの歯ごたえのある食感の良いチヂミを載せてみます。
2 人分
30 分以内
요리쿡조리쿡
材料
椎茸
3~4ea
チヂミ粉
3TS
天ぷら粉
3TS
魚醤
1TS
ワケギ
10ea
卵
1ea
醸造醤油
3TS
お湯
2TS
酢
2TS
ゴマの実
1/3TS
ワケギ
少し
調理順
STEP
1
/10
実家のお父さんが栽培したシイタケなんですけど、本当においしいでしょう?^^ 家族に食べさせるために、自分で栽培して毎年分けて食べるようにと言いながら、十分に気遣ってくれたり、実家で肉と一緒に焼いて食べたり、体に良いキノコでビタミンDが豊富でカルシウムの吸収も助ける免疫力にも良い栄養素が多い健康的な食材です。 多めにくださって友達と分かち合いもして食べたら心も嬉しくて良かったです
STEP
2
/10
キノコは根元が太くて分厚いものがいいのですが、根元もコシがあって味がいいので、先端だけ取り除いて使いました
STEP
3
/10
しいたけはぺちゃんこに切ります
STEP
4
/10
ワケギはざくざく切って準備します。 青陽唐辛子を入れても辛さが加わっていいです
STEP
5
/10
揚げ粉大さじ3、チヂミ粉大さじ3、卵大さじ1、魚醤大さじ1、水1紙コップを入れて泡立て器でまんべんなく溶かします。 水の量は生地の状態を見て、少し薄い状態になるように、足りない量は少しずつ注ぎながらもう少し追加すればいいそうです
STEP
6
/10
生地にワケギを入れてまんべんなく混ぜます
STEP
7
/10
フライパンを中火で温め、生地を一杓子すくってまんべんなく広げます
STEP
8
/10
生地の上に素早く切っておいたシイタケをたっぷりのせます。 キノコの上にスプーンで生地をふりふりかけます
STEP
9
/10
前後にこんがり焼いてあげればいい超簡単なシイタケチヂミです
STEP
10
/10
醸造醤油大さじ3、水大さじ2、酢大さじ2、ゴマ大さじ1/3、ワケギを少々入れて酢醤油を作ります。 酸っぱく作ればいいし、唐辛子粉は好みで入れてください
チャプチェ
おすすめレシピ
1
さっと作る手軽チャプチェ
4.91
(33)
2
生生情報通 黄金レシピチャプチェ
4.93
(14)
3
唐辛子チャプチェ作り/唐辛子チャプチェライス 中華料理の味がする
5.00
(16)
4
もやしとかまぼこチャプチェ
4.83
(36)
焼き肉
おすすめレシピ
1
ペク·ジョンウォン薄切りサムギョプサルもやしプルコギ
4.96
(470)
2
失敗のない豚肉、醤油プルゴギ! 肉くれる冷麺屋さんを完璧再現
4.83
(40)
3
豚肉コチュジャンプルコギ、リーズナブルな豚の後ろ足肉料理
4.96
(25)
4
簡単でおいしい肉のおかず - コンブル(豆もやしプルコギ)作りご飯一杯一瞬一瞬で!
4.98
(41)