STEP 1/13
まず鶏を茹でて鶏のスープを出します
長ネギ1本、丸ごとにんにく6粒、にんにくサイズの生姜1本
鶏むね肉三つは洗って準備して
STEP 2/13
たっぷりの鍋を中火で熱した後
ごま油大さじ3を入れて
鶏ささみをこんがり焼きます。
STEP 3/13
鶏肉の表面がこんがりすると
水2.4リットルと茹でる材料を入れて強火をつけ
沸騰したら白い泡を取り除いた後
中火にして蓋をして20分間煮込んでください
STEP 4/13
出汁が沸騰している間、長ネギ2本は白身を半分に割って
7cm程度の長さに切り、きのこは根元を取り除いた後
筋を切って準備して
STEP 5/13
市販の茹でたワラビは詰め水を捨てて
軽く洗って食べやすく切って
水に10~15分間浸して水気を切って
もやしもきれいに洗っておきます。
STEP 6/13
ぐらぐら沸いたお湯に長ネギとキノコを入れた 抜く
程度にさっとゆでて冷水で洗い流して水気を切っておいて
STEP 7/13
大きな頬に青唐辛子粉2、唐辛子粉4
おろしにんにく1、薄口醤油4、焼酎2、ごま油1
濃縮チキンストック0.5、コショウを少し混ぜて
タレを作ります
STEP 8/13
これくらい準備しておけばスープが完成したはずです
鶏むね肉は取り出して食べやすいようにちぎって
残りの材料は捨ててください
STEP 9/13
作っておいたタレに
茹でたネギ、きのこ、ワラビ、鶏肉を入れて
もみもみ和えておきます。
STEP 10/13
中火をつけた出汁に和えた野菜を入れて沸騰させたら
もやしを入れて蓋を開けて5分間煮込んで
STEP 11/13
好みに合わせて塩で味を調え、コショウをポンと振りかけて
仕上げれば鶏ささみ鶏肉のユッケジャン完成♡
お好みで唐辛子や唐辛子粉を追加して
もっと辛く作ってもいいし~
スープがもっと好きな方は水を追加してください :)
STEP 12/13
鶏ささみで煮込んで素早く完成した鶏肉のユッケジャンです~
骨から出てくるスープをチキンストックで
補ってくれて鶏の丸焼きで煮る
鶏肉のユッケジャンと別段違いはありません ^^
STEP 13/13
ざわざわとした歯ごたえのある具が本当においしいですよ~
辛くて熱い鶏肉のユッケジャンを一杯食べて元気を出してください~
骨のない鶏むね肉なのでチキンストックを少量使ってコクを出してくれました
青陽唐辛子がなければ、作る時に青陽唐辛子を入れてください。