STEP 1/17
バルサミコソースのレシピまで~
トマトカプレーゼを作るために
必要な材料を先にお知らせします!
STEP 2/17
まず、私たちのマトトマトを3つ用意してください。
冷水できれいに洗った後、
STEP 3/17
トマトのへたを取ってください。
1つのトマトだけ切ります。
私は7切れになるように切ってあげました。
生モッツァレラチーズと個数を合わせようと思います~^^
STEP 4/17
くりくり生モッツァレラチーズです~~
STEP 5/17
同じように7切れになるように気をつけて切ります。
丸いチーズの形を作るためには
気をつけて切ってください
STEP 6/17
若葉の若芽野菜たっぷりは
流水で3回ほど洗ってください。
STEP 7/17
そしてふるいにかけて水気を切ります。
若芽野菜、とてもいいもの~!
STEP 8/17
トマトカプレーゼと一緒に添えて食べる
バルサミコソースも直接作ってみます。
玉ねぎ1/6個を用意してください。
STEP 9/17
細かく刻みます。
ソースに入れます。
STEP 10/17
バルサミコ酢とオリーブオイル、おろしにんにく、蜂蜜、
そして塩を少し
STEP 11/17
一杯にすべて一緒に入れて混ぜます。
そして、先ほど細かく刻んだ玉ねぎも入れてください。
STEP 12/17
ジャーン!
このようにソース完成です~
本当に作り方が簡単ですよね?
もっと甘酸っぱい味がほしい方は
バルサミコ酢をたくさん入れてください!
STEP 13/17
材料を一つ一つ 上げてくださればいいんです ^^
丸い皿に切ってくれたトマトと
生モッツァレラチーズを交互にのせてください。
STEP 14/17
そして真ん中に若葉の若芽野菜をたっぷりのせます。
ふんだんにょろにょろ
STEP 15/17
若芽野菜の上に
さわやかなバルサミコソースをたっぷりかけてください。
それでは完成です~~~
すごく簡単ですよね???
STEP 16/17
残ったトマト2個は切らずに
一緒に写真を撮りました ^^
フォークとナイフでおいしく食べる準備はできましたか?笑笑笑
見るだけでもよだれが出ます~~~
甘酸っぱいバルサミコとトマト、チーズの組み合わせ!
早速食べてみます。
STEP 17/17
わあ…···
本当に生モッツァレラチーズは
全然脂っこくないです。
また、トマトととてもよく似合います。
しかもソースと一緒に食べたら
これくらいのホームブランチは他にありますか? ^_^
これは食べても食べても絶対に
飽きないと思います。
バルサミコソース万歳!!!笑笑笑
簡単でもっといいメニューですよ~