ゴボウキムチの作り方。 免疫力にやさしいシャキシャキしたゴボウ料理。
今が旬のゴボウで免疫力に良いゴボウキムチを作ってみました。
6 人分
20 分以内
사계절밥상
材料
  • ごぼう
    2ea
  • 青ニンニク
    5ea
  • ニンニク
    5~6一切れ
  • しょうが
    1一切れ
  • 青唐辛子
    1~2ea
  • 赤唐辛子
    1~2ea
  • 唐辛子粉
    2T
  • 砂糖
    1T
  • 梅の砂糖漬け
    1T
  • いわしの魚醤
    2T
  • 朝青龍
    1T
  • ゴマの実
  • ごま油
  • 粗塩
    1t
映像
調理順
STEP 1/7
1.ごぼうは皮をむいて斜めに切った後、酢水に漬けて褐変防止します。
STEP 2/7
青ニンニクもきれいに洗った後、半分に分けて2cmの長さに切り、葉の間に土があるので、酢の水にしばらく浸してください。
STEP 3/7
青、紅唐辛子は薄切りにして種を落とします。
STEP 4/7
しょうがとにんにくはすり鉢に刺してください。
*生姜とニンニクは粉砕機で切ろうとしたがあまりにも少しなので臼で突きました。
STEP 5/7
唐辛子粉、砂糖、梅シロップ、カタクチイワシの魚醤、チョチョン、おろしにんにく、生姜でキムチのタレを作ってくれます。
*味付けがしっかりしてこそゴボウによく付きます。
STEP 6/7
酢水からとれたゴボウと青ニンニクを入れ、タレに和えます。
STEP 7/7
ある程度和えたら唐辛子とごま油、ゴマ、粗塩を少し入れて仕上げます。
*少し薄いので、ぜひ味見して塩を入れてください。
*そのまま食べるより、2~3日後に火が通ったらお召し上がりください。 *私はゴボウキムチをそのまま入れましたが、お好みで少し苦いのが嫌なら 沸騰したお湯で一度ゆでてお使いください。 今がゴボウの旬なので、煮物も作ってキムチにもして召し上がれば免疫力に役立つと思います。 ​ ​
料理レビュー
5.00
score
  • big********
    score
    ゴボウを最高に健康に作って食べられるのがこのレシピだと思います~昔は茹でて作って食べるこのレシピを見て生でやると、もっとシャキシャキと香りもいいし、とにかく最高です!!!^^私は甘いものが苦手なので砂糖は抜きました~
    2021-05-01 19:37
  • 948*****
    score
    毎回ゴボウの煮付けだけ作って食べてたんですが ニンニク台を入れてゴボウキムチ 作ってみたらすごくおいしかったし ええ、いいですよ。 ありがとうございます
    2021-03-13 11:44
キムチ おすすめレシピ
  • 1
    生生情報容器 大根の若菜キムチ作り
    4.83(144)
  • 2
    大根の若菜キムチ黄金レシピ
    4.94(36)
  • 3
    全羅道お姉さんルビーさんのさつまいも茎キムチ
    4.89(36)
  • 4
    イ·ヨンジャネギキムチ、チョン·チャムシネギキムチをぜひ漬けてみてください~!
    5.00(44)
チキン おすすめレシピ
  • 1
    サクサクのフライドチキン
    5.00(5)
  • 2
    リュ·スヨン カルビチキンピョンストラン ワンパン料理 25分完成 オナム先生 チバプ マヨネーズ 生姜 ネギ トッポッキ餅 鶏
    5.00(9)
  • 3
    カレーチキンの作り方、骨抜きカレーチキン作り:)
    4.86(7)
  • 4
    (エアフライヤー料理) エアフライヤーチキン - 家でお酒のつまみ作り
    4.74(19)