ピリ辛カルもやしスープ、市販の出汁でおいしく作る
スープやチゲを作る時、スープをたくさん使いますよね? 私もいわしや海産物などの出汁パックでいつも冷蔵庫に入れて保管しています。 昆布や出汁のカタクチイワシ、スケトウダラのデポリなど出汁を出す材料が色々ありますが、たまには面倒でもあり、カナダでは干物は高すぎて購入するのが嫌になるんですよ~ 今日、韓国人マートで出汁出しパックもセールして購入しようとしたら、出汁一粒が見えました~ 作っておいた出汁がなかったり、忙しい時に一粒ずつ使うと便利そうなので一パック買いました。 スープの味が気になって豆もやしを使って辛くスープを作ってみました~ 紹介します。
2 人分
30 分以内
오월의레시피
材料
  • もやし
    1荷造りする
  • だし汁
    2ea
  • アミの塩辛
    1スプーンですくう
  • 長ネギ
    2-3一切れ
  • タマネギ
    1/2ea
  • ベトナム唐辛子
    2ea
  • 少し
  • お湯
    700ml
調理順
STEP 1/5
まずは鍋を用意し、きれいに洗浄した豆もやしを入れ、出汁一粒二粒を入れ、水700mlを入れます。 そして強火で煮込んでくれます..
STEP 2/5
野菜を用意します。 玉ねぎ、ワケギ、もっとさっぱりと辛い味が欲しくてベトナム唐辛子2個も入れてあげました。 私はベトナムの唐辛子をよく使います 小さいけれど、一つだけ使ってもさっぱりした辛さが好きで、いつも使う食材です。
STEP 3/5
刻んだにんにく粉、海老の塩辛も入れます。(海老の塩辛の塩度によって量を調節します。)
STEP 4/5
唐辛子粉も入れて豆もやしが煮える頃にネギを入れて2分ほど煮ると簡単でおいしい豆もやしスープが作れます。 スープ一粒がスープのように大きく味付けされたりしません~ 味付けはアミの塩辛や塩でしなければなりません~ 簡単にスープを作れる魅力はあると思います
STEP 5/5
器に盛って完成します。
キムチ おすすめレシピ
  • 1
    簡単に真似できるナバク水キムチ
    4.88(40)
  • 2
    簡単キュウリキムチ
    4.92(74)
  • 3
    カルビ屋さんに出てくる大根の若菜キムチ屋さんでの漬け方 *^^*
    5.00(50)
  • 4
    ネギキムチ黄金レシピ、ネギキムチの漬け方
    4.94(759)
チャプチェ おすすめレシピ
  • 1
    イ·ヨンボクシェフの唐辛子チャプチェ作り
    4.88(16)
  • 2
    おでんチャプチェ、パプリカ、多彩な色味で食欲をそそる~~~
    5.00(13)
  • 3
    見ないと後悔しない-超スピードチャプチェ黄金レシピ
    4.71(28)
  • 4
    おいしいチャプチェ、伸びない牛肉チャプチェ作り
    5.00(14)