STEP 1/11
まず材料を用意してください。
料理時間を200分に設定したのは、肉を寝かせて熟成させる時間が長いだけで、料理をする時間は長くありません。
STEP 2/11
サムギョプサルをボウルに入れて生姜パウダー大さじ1/3、料理さじ4を入れて和えてください。
STEP 3/11
ボウルにソースを作ってください。
砂糖大さじ1、味噌大さじ3、水大さじ10、コショウ大さじ1、ごま油大さじ1、にんにく大さじ1、みりん大さじ4、コチュジャン大さじ1.5を入れてよく混ぜてください。
STEP 4/11
ボウルに作っておいたタレソースを下味をつけた豚肉に約2/3を注ぎ、さらに水大さじ2、みりん大さじ1を入れてよく和えてください。
タレソースの1/3くらいは残しておいてください。
STEP 5/11
和えた豚肉をジッパーパックや密閉容器に入れ、冷蔵庫やキムチ冷蔵庫に入れ、2~3時間ほど熟成させてください。
料理時間はそんなに長くないのに熟成時間が長いです。
STEP 6/11
肉が熟成する間につけて食べる味噌ダレを作ってください。
先ほど残したタレソースの1/3に青陽唐辛子を種ごと細かく刻んで入れ、ここにコチュジャン大さじ1、酢大さじ2、砂糖大さじ1も一緒に入れてよく混ぜてください。 そして熟成させている豚肉と一緒に冷蔵庫に入れて保管してください。
STEP 7/11
熱したフライパンに食用油を少し入れ、中火で味付けした豚肉を前後にこんがり焼いてください。
STEP 8/11
ある程度火が通ったら豚肉をハサミで食べやすくカットしてください。
STEP 9/11
一度焼いたら、フライパンに溜まった豚肉油をキッチンタオルで拭き取り、残った豚肉をもっとのせて焼いてください。
STEP 10/11
味噌ダレを塗って熟成させて作った味噌サムギョプサル焼き完成。
作っておいた味噌ダレにつけて食べると一味違う味です。
おすすめですので、ぜひ一度作って食べてみてください..
STEP 11/11
[関連レシピ]
えのきの薄切りサムギョプサル巻き
@6949088
豚の肩ロース醤油タレ焼き
@6949394
豚肉と野菜の炒め
@6945440
ピリ辛サムギョプサルカンジョン
@6944933