# 味南の広場 #キャベツの浅漬け #キャベツの浅漬けツナ炒め作り #豆腐キムチ #マッコリおつまみ
美味しさの広場でキャベツの浅漬けをしました。 私もやりました。 ところが残って火が通りました。 とても休んだわけではありません。 シャキシャキとした食感はそのままなんですが、火が通ったらキムチ炒めを作ってくれました。 キャベツの浅漬けキムチにツナの缶詰を入れて炒めたキャベツの浅漬けキムチ炒めと 加えて豆腐も温めては一緒に食べるキャベツキムチと豆腐です。 ​ キャベツの浅漬けは言葉、それでも浅漬けなのでそんなに酸味はありません。 火が通ったというくらいですね。 ここにお酢を入れて炒めると 酸味が回りながらキャベツキムチ炒めのような感じがします。 ^^ ​ ツナも入れて一緒に炒めた後、豆腐と一緒に食べる味!! マッコリのおつまみでもありますよね。 豆腐キムチ!!
6 人分
15 分以内
강철새잎
材料
  • キムチ
    800g
  • 豆腐
    1一切れ
  • 梅液
    1TS
  • 砂糖
    1ts
  • 2TS
  • エゴマ油
    3TS
  • マグロの缶詰
    2can
  • ゴマの実
    1ts
調理順
STEP 1/6
唐辛子ツナとマイルドツナの2つを入れて、ツナ油を炒めてくれます。
STEP 2/6
キャベツの浅漬けキムチです。 焼けました。
STEP 3/6
キャベツの浅漬けキムチを入れて、エゴマ油を入れて炒める。 別に味付けする必要はありません。 ニンニクもネギを入れる必要がないですね。
STEP 4/6
ただし、酢を少し入れます。 そうしてこそ酸味が出て酸っぱいキムチ炒めの味を出してくれますから。 火が通っていないか酸っぱくないキムチを利用してキムチ炒めやキムチチゲを作る時は、このように酢を加えて作れば酸っぱいキムチで作ったキムチチゲや炒め物を作ることができます。 少し甘さを与えて臭みも抑えてくれます。 青臭さも抑えてくれます。 砂糖と梅液を入れてください。
STEP 5/6
キャベツが息が切れたらよく炒めたものです。 電気を消してからゴマをパラパラかけて仕上げます。
STEP 6/6
豆腐は切って電子レンズに3分ほど回し、エゴマ油をかけ、ゴマをサラサラ振りかけます。 キャベツの浅漬けを使って作ったキャベツの浅漬け炒めと豆腐の出来上がりです。
チキン おすすめレシピ
  • 1
    エアフライヤーで油一滴なしでサクサクチキン作り
    4.75(12)
  • 2
    サクサクのフライドチキン
    5.00(5)
  • 3
    エアフライヤーで作ったヘルシーチキン ニンニク醤油チキン
    4.83(6)
  • 4
    ガーリックチキン焼き ママ印のガーリックチキン
    4.83(35)
キムチ おすすめレシピ
  • 1
    【手軽に】塩辛さなくすっきりとした白キムチ作り~
    4.93(69)
  • 2
    ポッサム大根キムチ - 娘へ#
    4.99(95)
  • 3
    ネギキムチを甘くおいしく漬ける方法
    4.95(239)
  • 4
    【簡単ボッサムキムチ】誰でもできます~!
    4.94(218)