STEP 1/7
ワカメをふやかしてください。 きれいな水で何度も洗い流してください。 食べやすく切ってください。 きれいに洗ってふるいにかけて水気を切ってください。
STEP 2/7
もち米粉300gをぐつぐつ沸騰したお湯を少しずつ注ぎながら練ってください 水を少しずつ入れながらこねるのがポイントです。 あまり強くこすりつけないで、柔らかくこねてください くりくりの好みに合わせて、適切なサイズでセアルシムを作ってください。
STEP 3/7
エゴマ油スプーン2杯を入れ、スケトウダラを食べやすく切って炒めてください。
STEP 4/7
水気を切ったワカメを入れて薄口醤油スプーン2杯、カタクチイワシ粉スプーン1杯を入れて炒めます。 わかめが透明に炒めたら、水を適度に入れます。
STEP 5/7
魚醤を大さじ1杯入れて煮込みます。
マグロの魚醤またはカタクチイワシの魚醤をお使いください。
STEP 6/7
みじん切りしたにんにくをスプーン1杯入れて煮込みます。 作っておいたもち米のセアルシムを入れてもう一度ぐつぐつ煮込み、足りない味は好みによって魚醤、薄口醤油または塩で合わせます。
STEP 7/7
濃厚で香ばしいもち米セアルシムわかめスープが完成しました
生地をこねる時、お湯で手にならないようにもち米粉を少しずつ覆いながら優しくこねてください 生地をこねるときにお湯を一度に入れないでください 少しずつ入れながら練ります