STEP 1/11
沸騰したお湯に鶏ささみ2塊を入れ、粒コショウを入れて20分茹でてください。
塩は入れなくてもいいです。
STEP 2/11
玉ねぎは辛さをなくすために冷水に軽く入れて軽く振ってからすくい上げて水気を取ってください。
キュウリのピクルスが入ってこそ、トルティーヤの味がします。
キュウリピクルスがなかったので、昨夜塩、砂糖、酢を入れてキュウリピクルスを作っておきました。
キュウリのピクルスがなければ、生キュウリを千切りにしてください。
黄色パプリカ、赤パプリカ、赤菜を千切りにしてください。
鶏肉は少し厚めに切り裂き、コショウを軽く振りかけてください。
STEP 3/11
トルティーヤをオイルを巻いていないフライパンに入れ、弱火で表と裏を軽く焼いてください
STEP 4/11
トルティーヤにホールグレインマスタードとマヨネーズをそっと塗ってください。
STEP 5/11
もう材料だけ乗せれば終わりです。
まずサンチュをのせて玉ねぎをのせてください。
STEP 6/11
赤菜と赤パプリカをのせてください。
STEP 7/11
黄色パプリカと鶏ささみ、そしてスライスチーズを薄く切ってのせてください。
STEP 8/11
黄色パプリカと鶏ささみ、そしてスライスチーズを薄く切ってのせてください。
STEP 9/11
クッキングシートを敷いて、またティアを上げてくるくる巻いてください。
くるくる巻いて飴の形にすれば終わり~
STEP 10/11
半分に切ってみましょうか?
材料がしっかり、きれいに乾かしました。
クッキングシートの表裏を必ず確認してください。
印刷された文字の裏面にトルティーヤを載せなければなりません。
そうしないと、トルティーヤに文字が刻まれます。