STEP 1/33
[パン生地]
温かいお湯にイーストと色素を溶かしてください~
(冬にはお湯を、夏にはお湯を使います)
STEP 2/33
ミキシングボウルに強力粉、砂糖、塩、生クリーム、イースト水を入れます
STEP 3/33
(映像を参考にして)
2段:2分/ 4段:3分/ (バターを入れて) 6段:3分
ミキシングしてください
STEP 4/33
生地を伸ばしてみたとき、指が少し透けるまで伸ばせば
OKです!
STEP 5/33
丸めてボールに入れてください
濡れた綿布を覆って暖かいところで発酵します
STEP 6/33
私はオーブンを発酵室に使いました~
オーブンを35度に予熱しておいて、電気を消して
冷やすネットと生地ボールを入れておきます
STEP 8/33
1次発酵完了点: 2 ~ 2.5倍膨らみました!
STEP 9/33
75gずつ6塊に分割してください
STEP 11/33
綿布をかぶせてください
室温で10~15分休止します
(体積が 1.5倍大きくなります)
STEP 12/33
*整形してみます*(映像参考)
生地に重ね粉をつけてガスを抜いてください
裏返して3番折ります
STEP 14/33
長く均一に伸ばします
(48cm長さに作ります)
+ その状態で両端を手でこすって尖らせてください
STEP 16/33
長い生地と切り取った生地の両方で両端を尖らせてください
STEP 17/33
長い生地をサザエ型に巻いてください
STEP 18/33
巻いていた生地を一重剥いて9cm生地を貼ります
+ もう一度長い生地で覆ってください
STEP 19/33
ベーキングシートにパンニングします
綿布を覆って室温で30分前後に発酵してください
STEP 20/33
2次発酵完了点: 1.3倍膨らみました!
フライパンを上下に振ると生地もぷるぷる揺れるんです
STEP 21/33
(スメグオーブン基準)140度で13分前後に焼いてください
+ 焼成後オーブンの火を消して5分間置きます +
: 色をつけるパンをオーブンで焼いてすぐに取り出すと
しわくちゃになります(!)。しばらく安定化させてから取り出すとシワがつきにくくなります~
STEP 22/33
サザエ型を取って冷やす網に乗せてください
STEP 23/33
[チョコガナッシュ]
ダークチョコレート + 生クリーム + 水あめを一か所に集めて湯煎してください
ヘラでかき混ぜて完成します
絞り袋に入れて冷やします
STEP 24/33
[デコレーション物]
テンパリングしたホワイトチョコレートでソラのパーツを表現しました!
これは魔法ソラの手を握るんですよ
(詳しい過程は映像を参照してください。)
STEP 25/33
そらの金網
部品を全部作りました
これから組み立ててみます!
STEP 26/33
パンの中にチョコクリームをいっぱい入れてください~!!
STEP 27/33
作っておいたチョコレートを貼ります。
STEP 28/33
魔法のチョコサザエパン完成!!:D
STEP 29/33
6つ集めておくと完全に長男みたいじゃないですか??(笑)
(ビジュアル最高)
STEP 30/33
魔法のソラさんに「コロナをなくしてほしい」という 願いも込めました
STEP 31/33
快くOKと叫んだ太っ腹なソラ兄さん..www
(映像に魔法ソラ音声が出ます!)
STEP 32/33
ぎっしり詰まったチョコ見えますか?TT
ビジュアルだけでなく味も完璧なチョコソラパンです
STEP 33/33
+ パンがとても柔らかいです +
牛乳と一緒に食べると味が2倍!!