ハンドミキサーなしで簡単にチョコケーキを作る
最近のように寒い日に暖かいホットチョコ一杯と甘くて柔らかいチョコケーキ一つ食べたら暖かい一日になりそうです♡ 今日は柔らかくてしっとりチョコケーキ! 甘くないレシピを用意してみました:> たまにはハンドミキサーを使うのが面倒ではないですか? そういう時にいいレシピですね~^^
3 人分
60 分以内
달콤한수진이네
材料
  • 薄力粉
    100g
  • バター
    55g
  • チョコレート
    50g
  • お湯
    100g
  • 電池粉ミルク
    14g
  • 砂糖
    95g
  • 2g
  • ベーキングパウダー
    3g
  • 1ea
  • クリームチーズ
    50g
  • 生クリーム
    20g
  • 砂糖
    10g
調理順
STEP 1/12
材料を計量して準備してください。
オーブン予熱も忘れないでください! (160~165°)
STEP 2/12
チョコレートはあらかじめ湯煎して溶かしてください。
STEP 3/12
全紙粉ミルクと水を混ぜていただいて
水と同量の牛乳を用意していただいても構いません!
STEP 4/12
まずバターと小麦粉をヘラで押し広げながら混ぜてください。
生粉なしでパサついた状態にならなければなりません。
STEP 5/12
そして砂糖、塩、水(牛乳)、ベーキングパウダーを入れて混ぜてください。
STEP 6/12
塊があるようでしたら湯煎で軽く溶かしてください。
STEP 7/12
生地に溶かしたチョコレートを入れて混ぜてください。
STEP 8/12
卵は2~3回に分けて入れ、まんべんなく混ぜれば生地完成です!
STEP 9/12
私は絞り袋に入れてあげました。
スクープやそのまま注ぐよりは絞り袋が楽だと思います~
STEP 10/12
枠に60~70%入れてください。
STEP 11/12
160度に予熱したオーブンで18分焼きます。
(オーブンにより異なる場合があります。)
STEP 12/12
柔らかくてしっとりとしたチョコケーキ完成!
ここにクリームチーズクリームを作ってのせて食べてもおいしいし、温かい牛乳やコーヒーともぴったり!
最近とても寒いですが、甘くておいしいデザートを食べて暖かい冬を過ごしましょう、私たち♡
*バターが溶けにくく塊になっていたら、半分に分けた時に1字に線がたくさん引かれていると思います~ 食感と味に差はありませんが、バターをよく溶かした方がいいですよね?? *水または牛乳を減らして、よりコリとした食感でも楽しめます!
キムチ おすすめレシピ
  • 1
    おうちご飯ベク先生豆腐キムチ作り!!!!!
    4.96(137)
  • 2
    香ばしくておいしい簡単浅漬けキムチ、白菜浅漬け、アルベギ白菜キムチ、
    4.92(61)
  • 3
    全羅道お姉さんルビーさんのさつまいも茎キムチ
    4.89(36)
  • 4
    コンビニ印のキムチ炒め~!
    4.93(118)
ビビンバ おすすめレシピ
  • 1
    ビビンバをおいしくするビビンソースの秘訣
    5.00(11)
  • 2
    [一杯レシピ] ツナ若芽ビビンバ、若芽ビビンバのタレ
    4.93(68)
  • 3
    大根の若菜入りビビンバ 簡単な一食食事
    5.00(10)
  • 4
    タラの葉を手入れしながら春を迎える春の香りをたっぷりとタラの芽ビビンバ!
    5.00(13)