10K Recipe
ブルーベリージャム、アロニアジャム(ソース、ジャム、保存料理)
冷凍庫にあるアロニアやブルーベリーを一気に処理するために作りましたが、料理活用度も高く美味しいジャムをご紹介します。
6 人分
60 分以内
시골할매
材料
アロニア
1kg
砂糖
700g
レモン汁
3TS
調理順
STEP
1
/10
ブルーベリー、アロニアを用意する。
混ぜてもいいですし、一つずつ作ってもいいです
STEP
2
/10
鍋に盛ってあげる。
STEP
3
/10
砂糖を1:1の割合で入れてもいいし、甘すぎるのが嫌なら700gだけ入れる。
STEP
4
/10
まんべんなく混ぜて水気が少し出るように15分置く。
STEP
5
/10
ガス火弱火でかき混ぜながら煮る。
STEP
6
/10
果肉がある程度固まるようにかき混ぜながら煮る。(底が焦げないように気をつけて!)
STEP
7
/10
沸騰しながらできる泡を取り除いてくれる。
STEP
8
/10
少しとろみのある程度の濃度になるとレモン汁を入れてガスの火を消す。
(レモンは防腐剤の役割をするので必ず入れてあげて、濃度は熱いうちに少し薄い方が冷めるとジャムの濃度になります。 最初からパサつくと冷めては朝青龍のようになることがありますので、濃度をよく見てください。)
STEP
9
/10
ガラス容器を消毒する。
STEP
10
/10
消毒されたガラス容器に入れておけば完成する。(パン、ヨーグルト、サラダ、肉料理などにソースとして使ったり炭酸水に入れればエードになります。)
ブルーベリーは甘みが強いですが、アロニアは甘くて独特のほろ苦い味がするので、その味が嫌なら必ず砂糖を果肉と同じ割合を入れて、ガスで徐々にとろけるとジャムになりますが、火加減に注意して焦げないようにしてください。
チャプチェ
おすすめレシピ
1
冷蔵庫の切れ端の材料で練り天チャプチェ作り
4.86
(77)
2
チャプチェ
4.88
(16)
3
食感カンペ 練り天チャプチェ/練り天炒め
4.92
(12)
4
安価な材料で作る人気のおかず、おでんチャプチェ
4.89
(19)
ビビンバ
おすすめレシピ
1
ユン食堂ビビンバの作り方
5.00
(8)
2
ハイガイ入りビビンバ
5.00
(8)
3
ビビンバ作り~
4.94
(175)
4
ハイガイビビンバ屋さんで作って食べる
4.98
(101)