小豆蒸し餅の作り方
年に3、4回同志でなくても小豆粥を作ります。 今年は愛冬至ということで、小豆粥の代わりに小豆蒸し餅を作って食べる日なんですよね。 それで小豆汁餅を作りました。 難しそうだけど···口に合うように作ることもできるし、 シルトック作り思ったより簡単ですね。
4 人分
30 分以内
어부동김반장
材料
  • 薄力米粉
    2カップ
  • もち米粉
    1カップ
  • 小豆
    1カップ
  • 少し
  • 砂糖
    2T
調理順
STEP 1/14
精米所から挽いてきた米粉ともち米粉を準備し
まんべんなく混ぜます。
米粉ともち米粉の量は調節すればいいです。
STEP 2/14
細かいふるいに2回ほどかけてください。
そして塩を少し入れて、
砂糖1Tを入れてまんべんなく混ぜます。
ここで甘く食べたいなら砂糖を追加してください。
STEP 3/14
小豆は一晩ふやかしてくれます。
そうすることで、茹でる時間が節約されます。
STEP 4/14
小豆は冷水を注いで煮込みます。
沸騰して5分くらい沸いたら、茹でた小豆水は捨てて
新しい水を入れて弱火で30分ほど入れてじっくり煮ます。
STEP 5/14
小豆がとろけると小豆水を捨てて
中火で小豆に残っている水分を吹き飛ばします。
この時、まんべんなくかき混ぜながら水分を飛ばしてください。
そして臼で砕いて、塩1本と砂糖1Tを入れてまんべんなく混ぜます。
STEP 6/14
蒸し釜に
STEP 7/14
水に濡れた風呂敷を敷いて
STEP 8/14
餅の型をのせます。
STEP 9/14
小豆を一重薄く敷いて
STEP 10/14
米粉1杯半を入れ、薄く伸ばします。
STEP 11/14
小豆を一重敷きます。
STEP 12/14
米粉1杯半のせます。
STEP 13/14
小豆をもう一重に覆います。
STEP 14/14
ふたをして
湯気が上がった蒸し釜で25分蒸して
10分蒸らしてください。
米粉は精米所から挽いた粉を使えばいいです。 茹でた小豆はパサつかないようにごわごわしてくれます。
トッポッキ おすすめレシピ
  • 1
    シンジョントッポッキレシピ
    4.84(55)
  • 2
    ロゼトッポッキ作り - 生クリームなしでおいしく~
    5.00(49)
  • 3
    10分でトントン~ 醤油油トッポッキ、ウントクウントク
    4.90(97)
  • 4
    ペク主婦トッポッキ作り
    4.96(80)
焼き肉 おすすめレシピ
  • 1
    ユン食堂 プルコギソース、プルコギ料理3種
    4.95(40)
  • 2
    【生情報通】大ヒットグルメ 牛焼肉 黄金レシピ
    4.89(45)
  • 3
    おかず 醤油 豚焼肉の作り方
    4.93(228)
  • 4
    オサムプルコギ - 強火で炒めると、焼き味がしっかりオサムプルコギのレシピ
    4.97(427)