冷蔵庫で食べ残したスンデで甘辛いスンデの串焼きの作り方
こんにちは。アンリ姉さんです。 先週粉食を頼んで食べてスンデが残って冷蔵庫に入っていますね。 捨てるのはもったいないし、電子レンジ温めたら臭いし 私はよく跳ねるアンリさんじゃないですか。 私がソウル禾谷洞で商売をしていた頃、禾谷本洞市場に天ぷらだけを売っていた祖母がいました。 そのおばあさんがスンデの串焼きを売っていたんですが、本当に美味しくて毎日食べた記憶があります。 おばあちゃんのソースが芸術だったんですよ。 その後、その味を記憶しながらスンデの串焼きを作って食べたりします。
2 人分
10 分以内
앙리누나
材料
  • スンデ
    1ボウル
  • コチュジャン
    1スプーンですくう
  • 唐辛子粉
    1スプーンですくう
  • 濃口醤油
    1スプーンですくう
  • 刻んだニンニク
    1/3スプーンですくう
  • 砂糖
    1スプーンですくう
  • 水あめ
    2スプーンですくう
  • ケチャップ
    1スプーンですくう
  • 1スプーンですくう
  • ゴマの実
    指名手配の
調理順
STEP 1/18
冷蔵庫から食べ残しのスンデを取り出します。
切ったスンデが茶碗1個くらいだと思います。
全部カットされていますよ~ よかったです
STEP 2/18
スンデに爪楊枝を一つずつ刺してください。
なければ挿さないでください
STEP 3/18
乾いた小麦粉or天ぷら粉orチヂミ粉をつけてください。
STEP 4/18
天ぷら生地を作ってください。
天ぷら粉 ご飯スプーン2
STEP 5/18
紙コップで水半カップ
STEP 6/18
揚げる前にスンデの串焼きソースを作ります。
コチュジャンご飯スプーン1、濃口醤油1、チョチョンや水あめ2、刻みニンニクご飯スプーン3分の1
STEP 7/18
唐辛子粉1,砂糖1
STEP 8/18
ケチャップ1、お酢1
STEP 9/18
ゴマ1
STEP 10/18
よく混ぜてください。 スンデの串焼きソース完成。
STEP 11/18
溶かした天ぷらの生地に乾いた粉をつけておいたスンデをたっぷり漬けてください。
STEP 12/18
漬けて油鍋でぽちゃん
STEP 13/18
こうやって転がしながら揚げてください。
STEP 14/18
スンデを揚げ終わりました。
ソースだけ塗ればスンデ串完成
STEP 15/18
お皿から出してください。
食べやすいでしょう??
そのおばあさんが売る時は割り箸にかなり長く挟んで揚げた後、タレをブラシでさっと塗ってくれました。 (笑)
私はどうせ切られたスンデだから、こうすると食べやすいんですよ。
STEP 16/18
こうやって味付けを揚げたスンデにつけて食べるとスンデの串焼きになるんです。
本当に最高においしいです。
STEP 17/18
一つずつゆっくりつけて食べればいいですよ~~^^
STEP 18/18
スンデがお好きでしたら、ぜひ一度やってみてください。
スンデの皮をむいたりしてもいいですよ。
おいしいスンデ串のおやつにとてもいいです~~^^ あのソースにすべての天ぷらをつけて食べてもおいしいです。 餅の串焼きを作って食べてもおいしいですし。 おやつにしてみてください。 本当においしいです。
キムチ おすすめレシピ
  • 1
    大根若菜キムチ(めっちゃ簡単^^)
    4.92(51)
  • 2
    ご飯泥棒ニラキムチ!(慶尚道食)
    4.93(73)
  • 3
    食べ応えのあるおかず、チョンガクキムチ(2段レシピ)
    4.93(55)
  • 4
    超簡単 夏のおかず エゴマの葉キムチ 黄金レシピ(ゴマの葉100枚)
    4.95(40)
焼き肉 おすすめレシピ
  • 1
    薄切りサムギョプサルで網焼きプルゴギ作り
    4.98(47)
  • 2
    豚肉コチュジャンプルコギをおいしく簡単に作る
    4.86(22)
  • 3
    プルコギ作り、甘じょっぱい魅力
    5.00(47)
  • 4
    牛焼肉の黄金レシピ失敗なく成功できます!
    4.87(30)