STEP 1/23
広いボウルにご飯一杯を入れます。
STEP 2/23
卵6個を割って入れてください。
STEP 3/23
味塩2ティースプーン(削って)入れます。
STEP 4/23
ごま油をスプーン一杯入れます。
STEP 8/23
カボチャも細かく刻んでください。
STEP 10/23
ボウルに刻んだ玉ねぎ、にんじん、ハム、カボチャ、ネギを入れます。
STEP 11/23
スプーンで材料が混ざるようによく混ぜます。
STEP 13/23
卵水を入れて広げます。
燃えないように火は弱火にしておいてください。
STEP 14/23
そのまま巻いてもおいしいですが、チーズも入れて作りました。
チーズを2枚のせて!
STEP 15/23
卵が40~50%ほど火が通ったら端からくるくる巻きます。
STEP 16/23
くるくる巻いて前に引いて残った空間に卵水をつなぎます。
STEP 17/23
卵が火が通ったらくるくる巻いて、残った空間に卵水を注ぎ、卵水がなくなるまで繰り返します。
STEP 18/23
そうしているとこんなに大きな玉子焼き飯になります:)
上面、底面、側面立てたり、フライ返しで押して形を整えながら中までよく煮込みます。
STEP 20/23
完成した卵焼きご飯はまな板に移し、海苔を冷やして切ります。
STEP 21/23
このように切って皿に盛っておくと一つずつつまんで食べやすいです:)
食べる時はケチャップを添えて食べるとよりおいしいです!!
STEP 22/23
私はもう少しきれいに? デコレーションしてみました:)
ケチャップをきれいにドリゼルしてグラパダーノチーズをたっぷりすりおろして~
STEP 23/23
若葉野菜を少しのせておくととてもきれいな卵焼きご飯になりました:)
味はちょうど卵たっぷり入れたご飯のチヂミの味
ご飯のチヂミは一つ一つ送らなければならないので面倒ですが、卵焼きご飯はこのようにくるくる巻いて切ればいいので、もっと簡単でいいと思います。