スヌーピーワッフルメーカーでリンゴチーズパンケーキ作りナッツアンドベリスと一緒にしましょう:)
秋と秋のベーキング、リンゴのパンケーキです! 秋にはリンゴがおいしいですよね~~ ワッフルメーカーでリンゴチーズパンケーキ作り♥ 私たち一緒にスヌーピーにしましょう:)
3 人分
60 分以内
승혜의야미로그
材料
  • アーモンドスライス
  • ホットケーキ粉
    200g
  • 2ea
  • 牛乳
    50ml
  • リンゴジャム
    十分な
  • リンゴ
    2ea
  • クリームチーズ
    200g
  • ヨーグルト
    85g
  • はちみつ
    少し
  • キャノーラ油
    少し
  • カボチャの種
    少し
  • シナモンパウダー
調理順
STEP 1/29
リンゴチーズパンケーキを作るために
必要な材料を先にお知らせします!
STEP 2/29
ミキシングボウルに白い牛乳50mlを入れて
STEP 3/29
卵2個も入れてください。
STEP 4/29
ホイッパー機を使ってまんべんなくよく混ぜます。
STEP 5/29
よく混ざった卵水にホットケーキミックス200gを入れて
STEP 6/29
もう一度ホイッパーでよく混ぜてくだされば
パンケーキの基本生地が完成です ^^
STEP 7/29
キュートなスヌーピーワッフルメーカーをご用意します。
STEP 8/29
予熱したワッフルメーカーにパン筆で
キャノーラ油をまんべんなく塗ってください。
STEP 9/29
そしてパンケーキ生地の適量をのせます。
STEP 10/29
ワッフルメーカーのふたをして
5分ほど待てばスヌーピーパンケーキがすぐに出来上がります ^^
STEP 11/29
最初からきれいに作られて気分が良かったです~~~
残りのパンケーキ生地も同じ方法で作ってください。
STEP 12/29
ジャーン!
このようにスヌーピー3匹、家2軒、
チャーリーブラウン3人が完成しました笑笑笑
焼きたてのパンケーキだから、このまま食べても
本当においしそうです!
STEP 13/29
今度はパンケーキに添えて食べる
ヨーグルトクリームチーズを作ります。
ミキシングボウルにクリームチーズ200gと
STEP 14/29
プレーンヨーグルト85gを入れてください。
STEP 15/29
ゴムべらで柔らかくなるまで混ぜます。
STEP 16/29
ずっと混ぜていると
クリームチーズとプレーンヨーグルトがよく混ざって
柔らかく作れます~
STEP 17/29
完成したヨーグルトクリームチーズは絞り口金を入れた
絞り袋に入れてトングで固定させてください。
STEP 18/29
パンケーキの好みによって
材料をサンドしてください!
まずスヌーピーパンケーキに
STEP 19/29
ヨーグルトクリームチーズをのせて~
STEP 20/29
甘いリンゴジャムものせてください。
STEP 21/29
もちもちしたものはアップルキューブまでのせて、
STEP 22/29
他のスヌーピーパンケーキをのせてくだされば
最初のリンゴパンケーキの完成です ^^
STEP 23/29
家の形のパンケーキには
アーモンドスライスまで入れてくれました~
STEP 24/29
チャーリーブラウンにはかぼちゃの種も入れてあげました ^^
STEP 25/29
きれいなボウルにリンゴチーズパンケーキをのせて
盛り付けをすれば
おいしく食べる準備さえすればいいんです笑笑笑
甘い蜂蜜とリンゴも一緒に用意してみました。
STEP 26/29
秋と秋のベーキングだから
紅葉とイチョウの葉も一緒にしました~~!!
ここに欠かせないナッツアンドベリス ガンアップルキューブ広報^^
STEP 27/29
花の形に絞ったヨーグルトクリームチーズに
アーモンドスライスと
香り高いシナモンパウダーもかけてみました~
STEP 28/29
スヌーピーとチャーリーブラウンの顔に
甘い蜂蜜もかけてみて、
ドライアップルキューブとカボチャの種で
花に葉っぱが咲いたように形も出しました~
STEP 29/29
ふっくらとしたスヌーピーリンゴチーズパンケーキ~
乾アップルキューブがどれだけコシがあって甘いのか!
食感もいいし味もいいです!
パンケーキとぴったりです^^
香ばしいアーモンドスライスもグッド!
アメリカーノや濃いラテと飲むと
秋の味がぷんぷんします!
トッポッキ おすすめレシピ
  • 1
    [自炊料理] 超簡単トッポッキ作り+最高の味はおまけ
    4.92(508)
  • 2
    マリテル白主婦油トッポッキの真似、
    4.97(39)
  • 3
    屋台トッポッキはカレトックと濃厚なタレで! カレトクトッポッキ♥
    4.91(33)
  • 4
    カレトックトッポッキ
    4.89(35)
キムチ おすすめレシピ
  • 1
    ネギキムチのおいしい盛り付け方、初心者でも作れるネギキムチの達人にネギキムチ黄金レシピを公開!
    4.88(42)
  • 2
    おかず炒めキムチ作り! 簡単だけど、完全にご飯泥棒!
    4.86(51)
  • 3
    サツマイモを食べる時にぴったりの甘酸っぱい大根を入れて作った白菜の水キムチ
    4.90(42)
  • 4
    ヨルムキムチのおいしく漬ける方法(全羅道キムチ)
    4.94(48)