10K Recipe
ライスペーパー餃子(生春巻き餃子)とフィッシュソースの作り方。
昔、弟の家に行けばいつも作ってくれたサムギョプサル生春巻き餃子週末家族料理として最高です。
4 人分
30 分以内
사계절밥상
材料
ライスペーパー
1荷造りする
薄切りサムギョプサル
400g
パプリカ
1/2ea
パプリカ
1/2ea
ゴマの葉
5一切れ
トマト
1ea
青唐辛子
7ea
いわしの魚醤
1T
砂糖
1T
酢
2T
料理酒
1T
刻んだニンニク
2T
映像
調理順
STEP
1
/6
フィッシュソースに入れる青陽唐辛子はざくざく切ってみじん切りにします。
*青陽唐辛子7個をみじん切りにしたのに思ったより辛くなかったです。
もっと辛く食べたいなら10個ほど刻んで入れてください。
STEP
2
/6
青陽唐辛子、カタクチイワシの魚醤、砂糖、酢、料理酒、おろしにんにく、水でフィッシュソースを作ります。
*魚醤がしょっぱいので、水を2T~3Tに調節してください。
STEP
3
/6
トマトは半分に切って薄くスライスし、ゴマの葉は半分に切ってください。
*ライスペーパーが薄くてふにゃふにゃするのでゴマの葉を敷いて固く巻いてあげます。
STEP
4
/6
パプリカは細く千切りにします。
*色のためパプリカを入れたんですが
キャベツや他の野菜を入れてもいいです。
STEP
5
/6
熱を上げたフライパンに薄切りサムギョプサルをこんがり焼いてキッチンタオルにのせて油を抜きます。
*薄切りサムギョプサルがかさばらずライスペーパーに安くて使ったので
ダイエットを考えるなら鶏むね肉を
利用してもいいですよ。
STEP
6
/6
ライスペーパーをお湯にさっと浸して
皿に広げた後、エゴマの葉を敷いてトマト、パプリカ、サムギョプサル、フィッシュソースの順にのせて包装するように包み込んで完成させます。
*しっかり支えてくれるエゴマの葉がないと包むのが大変なので、必ず敷いてください。
*多少時間がかかり複雑だと思ったら、生春巻きのように材料を別の皿に置いて各自包んで食べてもいいです。 *ソースは魚醤がしょっぱいので、味見しながらお好みに合わせて水を入れればいいです。
料理レビュー
5.00
score
834*****
score
何回かおいしく作って食べたんですが、今レビューを書きますね!簡単で素晴らしいです
2022-07-24 00:23
焼き肉
おすすめレシピ
1
コチュジャン豚肉プルコギ黄金レシピ目がキラキラするタレの秘密
4.95
(42)
2
豚焼肉!(豚肉料理)
4.95
(21)
3
ユン食堂 プルコギソース、プルコギ料理3種
4.95
(40)
4
豚肉コチュジャンプルコギ~簡単においしく作る方法(キム·ジンオク料理が好き)
5.00
(29)
キムチ
おすすめレシピ
1
ご飯泥棒のエゴマの葉キムチ作り難しくないです^^
4.97
(765)
2
超簡単 夏のおかず エゴマの葉キムチ 黄金レシピ(ゴマの葉100枚)
4.93
(41)
3
ネギキムチのおいしい盛り付け方、初心者でも作れるネギキムチの達人にネギキムチ黄金レシピを公開!
4.88
(42)
4
豆腐キムチ黄金レシピ~!! 肉がなくても大丈夫です~
4.93
(70)