カスタマイズクリーム作りクリームブリュレ、口の中でとろ~
私は冬になると時々カスタマイズクリームを作ります。 カスタマイズクリームが少し不慣れかもしれませんが、実際に作ってみると大したことないですし、使い道も様々です。卵がメインのクリームなので本当に香ばしくて~~とてもおいしいです!! 皆さんもぜひやってみてほしいと思って、 ホームベーキングのレシピを持ってきました。 英語ではカスタードクリーム、フランス語ではクレムパティシエと呼ばれています。 卵で作る美味しいクリームですね!! 子供なら99.9%好きなクリームです。
6 人分
30 分以内
은하계맘
材料
  • 90g
  • 砂糖
    90g
  • 牛乳
    300g
  • バニラビーンズ
    1/2ea
  • バター
    9g
  • 薄力粉
    30g
  • カスタードクリーム
    50g
  • 砂糖
    1TS
調理順
STEP 1/13
[カスタマイズクリーム作り] 卵黄を90g計量します。 黄色を5個用意したら93gが出ましたね。 これくらいならグッド!
STEP 2/13
バニラビーンズがあれば、砂糖に混ぜてバニラシュガーを作ります。
私はバニラビーンズがないので、砂糖だけ秤にかけました。
STEP 3/13
牛乳300g、薄力粉30g測ります。
STEP 4/13
黄身、砂糖、千切りにした薄力粉を入れて泡立て器でよく溶いてください。
STEP 5/13
牛乳を入れてもう一度よく混ぜてください。
STEP 6/13
電子レンジ容器に生地を移し入れ~~1分ずつ電子レンジに回し、泡立て器でよく混ぜることを何度も繰り返しました。
STEP 7/13
根気ができる時点からは30秒ずつ回して確認します。 また漕ぐ感じが軽くなり、表面に少しツヤが出ると完成した時点です。
STEP 8/13
バターを正確に9g計量して、クリームの中にぽちゃんとバターを入れて よく混ぜてください。
STEP 9/13
氷水にステンレスボールをのせて、このようにクレムパティシエに入れて冷やしてください。
STEP 10/13
最後にきれいなまま一度下ろして冷蔵保管します。
STEP 11/13
[クリームブリュレ作り] カスタードクリームデザート皿に入れます。
STEP 12/13
クリームの上に砂糖をパラパラ振りかけます。 砂糖は個人の好みでかけるので、あえてgは測りませんでした。
STEP 13/13
トーチで上面を焼いてください。 砂糖が溶けます。また冷たく保管すると、上の部分がキャラメルやキャンディーのような感じに変わります~
卵、小麦粉、砂糖などの割合はとても重要ですので、なるべく電子スケールで正確に計量してください。
焼き肉 おすすめレシピ
  • 1
    簡単でおいしい肉のおかず - コンブル(豆もやしプルコギ)作りご飯一杯一瞬一瞬で!
    4.98(41)
  • 2
    魚醤豚プルコギ~ [ペク先生の魚醤プルコギの真似]
    4.90(352)
  • 3
    旬のチュサムプルコギ
    4.98(41)
  • 4
    鴨焼肉の味付け秘法公開!
    4.76(21)
チキン おすすめレシピ
  • 1
    キョチョンチキンスタイル、ホームメイド醤油チキン作り
    5.00(5)
  • 2
    鶏ささみチキン(コールポップ)
    5.00(15)
  • 3
    エアフライヤーで作ったヘルシーチキン ニンニク醤油チキン
    4.83(6)
  • 4
    (エアフライヤー料理) エアフライヤーチキン - 家でお酒のつまみ作り
    4.74(19)