酒の肴、ダイエットにも良いつぶ貝タコの和え物とえのきそうめん
最近肌寒くなって焼酎一杯が思い浮かびます。 実は、私は最近ソメクがすごく食べたくなったんです。 1人前、およそ200kcal予想される辛くておいしいつぶ貝のタコ和えをご紹介します。 絶対難しくないです。 スーパーで売っているつぶ貝&タコのスライスを1パック買って、家にある野菜で和えれば終わりなんです。 私は大容量サラダパックを買って食べるんですが。 たまにしおれて、すぐ死にそうな時があります。 そういう時にサラダを活用してつぶ貝を和えると本当にいいんですよ。 ダイエット中に辛いものが食べたくなる時は、これくらいは食べてもいいんじゃないかと思います。 おいしく食べながら楽しくダイエットしましょう!! ちなみに、私はダイエット60日で11kg減量に成功したダイエッターです:)
2 人分
15 分以内
트윙클씬디
材料
  • つぶ貝
    200g
  • サラダ野菜
    100g
  • タマネギ
    1/2ea
  • 長ネギ
    1/2ea
  • 青唐辛子
    1ea
  • ファン·テチェ
    25g
  • コチュジャン
    2TS
  • 5TS
  • オリゴ糖
    2TS
  • 刻んだニンニク
    1TS
  • ごま油
    1TS
  • ごま塩
    1TS
調理順
STEP 1/7
家にある野菜をはたいて準備してみましょう。 長ネギは長く切って、玉ねぎは薄く切って、青陽唐辛子はざくざく切って準備しました。
STEP 2/7
イーマートトレーダーズで買ったサラダが死んでいっていたので、それも一緒に利用しました。
STEP 3/7
すべての材料に調味料で作った調味料を入れて和えれば終わりです。
STEP 4/7
楽しく和えてそのまま召し上がってもいいですよ! スルメ菜やスケトウダラを入れてもとてもいいです。
STEP 5/7
私は鶏むね肉よりタンパク質含量が3倍も高いスケトウダラを入れてあげました。
STEP 6/7
つぶ貝の和え物にそうめんが欠かせませんよね! そうめんではなく、えのき焼きに代えればカロリーの心配なく軽く食べられますよ。
STEP 7/7
完成です!! とてもおいしそうですね!!?!
そうめんの代わりに、えのきを使えばカロリー摂取も減り、炭水化物摂取も減らすことができます。 スケトウダラの和え物やスルメ菜が野菜からの水気を吸収してくれるので、べたつかないつぶ貝の和え物になります!
ビビンバ おすすめレシピ
  • 1
    ハイガイビビンバ屋さんで作って食べる
    4.98(101)
  • 2
    おかずがない時~~~"もやしビビンバ"が真理!!!
    4.97(94)
  • 3
    ツナビビンバ
    4.99(288)
  • 4
    若芽ユッケビビンバ
    4.90(21)
チャプチェ おすすめレシピ
  • 1
    もやしチャプチェ食べたことある?
    4.82(28)
  • 2
    多くのレビューが認めたチャプチェレシピ~吹かずにおいしくチャプチェの作り方(キム·ジンオク料理が好き)
    4.79(14)
  • 3
    チャプチェの作り方
    4.89(311)
  • 4
    材料を別に炒めないワンパンチャプチェ
    5.00(17)