冷凍カレイの煮付け カレイの作り方
寒い冬が来るか肌寒くなってカレイの煮付けを作ってみました。 秋大根がおいしいと言ったら、煮詰めて食べると最高でした。
2 人分
15 分以内
진진날들
材料
  • カレイ
    2ea
  • タマネギ
    1/2ea
  • ズッキーニ
    1/9ea
  • にんじん
    1/9ea
  • 唐辛子の吸い殻
    1ea
  • 大根
    1/8ea
  • みそ
    1/3T
  • コチュジャン
    1T
  • 濃口醤油
    1.5T
  • 青梅室
    1T
  • 砂糖
    1T
  • 刻んだニンニク
    1T
  • コショウ
    適当に
調理順
STEP 1/8
冷凍カレイを室温で30分間置いてください。
STEP 2/8
だし用のいわしと大根を入れて
大根を煮ながらカタクチイワシの出汁を作ってください。
STEP 3/8
味噌を1/3T、コチュジャン1T、濃口醤油1T、梅1T、砂糖0.5T、おろしにんにく0.5T、
コショウをトントン入れてください。
味見をして甘くしたい場合は砂糖を入れてください。
味噌を入れるのは生臭さを抑えるためです。
STEP 4/8
野菜は家にあるものにすればいいのですが、長ネギ、玉ねぎ、カボチャ、にんじん、唐辛子を入れてください。
にんじんとかぼちゃは色のために入れました。 長ネギは細長い形に切るともっときれいになります。
こうやってタレと野菜の手入れをしたら、大根を箸で刺してみてください。 箸がすっと入ったら、火が通ったでしょう。
STEP 5/8
大根が火が通ったらタレを入れてください。
STEP 6/8
野菜を入れてカレイを上にのせて
火を通します。
STEP 7/8
唐辛子粉1Tを入れて上にパラパラ振りかけます。
STEP 8/8
野菜が煮えたら出来上がりです。
大根の煮付けのように熟した大根をお望みでしたら、少し厚みのある切り身にして入れてみてください。 タレをあらかじめ作っておくと失敗する確率が少ないです。 お口に合うように辛さをもっと望むなら、唐辛子を 少し甘くしたい方は砂糖やオリゴ糖を 少し塩辛くしたい場合は、濃い醤油を入れて味をつけてみてください。
料理レビュー
5.00
score
  • 227*****
    score
    ごちそうさまでした。 初めて食べたんですが、みんなおいしく 食べたそうです いいレシピありがとうございます
    2021-01-23 13:48
キムチ おすすめレシピ
  • 1
    サツマイモを食べる時にぴったりの甘酸っぱい大根を入れて作った白菜の水キムチ
    4.90(42)
  • 2
    簡単に真似できるナバク水キムチ
    4.88(40)
  • 3
    ヨルムキムチのおいしく漬ける方法(全羅道キムチ)
    4.96(47)
  • 4
    ネギキムチのおいしい盛り付け方、初心者でも作れるネギキムチの達人にネギキムチ黄金レシピを公開!
    4.88(42)
チキン おすすめレシピ
  • 1
    残ったチキン活用料理! 「カンプンチキン」作り
    4.95(19)
  • 2
    エアフライヤーで油一滴なしでサクサクチキン作り
    4.75(12)
  • 3
    残ったチキンでカンプンチキン作り
    4.88(8)
  • 4
    家でフライドチキンの作り方
    5.00(8)