STEP 1/14
ご飯を炊いた後、お米のとぎ汁を残しておきました。 米のとぎ汁があれば、3~4番目の水で1Lほど入れておきます。
STEP 2/14
肉は豚肉ならどの肉でも構いません。 サムギョプサル、肩ロース、前もも肉、後もも肉のどの部位でも構いません。 100~150g程度を用意しておきます。
STEP 3/14
鍋に米のとぎ汁を注ぎ、豚肉を入れてまず煮込みます。 少なくとも20分以上じっくり煮込んでください
STEP 4/14
火を中火以上につけて、沸騰している鍋にえびの塩辛大さじ1を入れてください。 大さじ1で足りないかもしれませんが、弱ければ後で追加すればいいです。
STEP 5/14
脂身が水にできるだけ溶けるように長時間煮れば煮るほど味が深いです。
STEP 6/14
酸っぱいキムチ2~3カップ程度を切っておきます。 郡内がひどいキムチならある程度洗ってしたほうがいいです。 キムチの汁があれば1お玉くらい入れてください。
STEP 7/14
キムチまで切って鍋に入れてから中火以上に煮続けます。
STEP 9/14
おろしにんにく大さじ1を入れます。
STEP 10/14
豆腐があれば豆腐を四角に切って入れてください。
STEP 11/14
玉ねぎもあるとしたら
歯ごたえがあるように麺を
広くして千切りにしてください。
STEP 12/14
玉ねぎをスープに入れます。 シャキシャキした食感が好きでなければ、最初に玉ねぎを入れてもいいですよ。
STEP 13/14
砂糖大さじ1は味見をして入れるかどうかを決めてください。 砂糖を入れると、ある程度唐辛子粉やキムチの味が中華になって焼肉屋さんで売っている味になります。
入れなくても大丈夫です。 味見して決めてください。
STEP 14/14
最後に切っておいた長ネギを入れて仕上げます。 (最後の味付けはエビの塩辛で追加で味付けしてください。)
1. ペク·ジョンウォンキムチチゲをおいしく作る方法は豚肉を入れたお湯をできるだけ長く沸かして脂身を出汁に十分に煮込ませることです。
2. もっと重要なのは酸っぱいキムチなんですけれども。 酸っぱいキムチがおいしくなければ、 本当に答えが出ません。 酸っぱいキムチがなければ、普通のキムチに酢を大さじ数杯かけて混ぜ合わせて代わりにしてください。