STEP 1/10
春雨は水にふやかしてください!
タシン水と呼ばれるとすぐに呼び出されます:)
うどんの替え玉があれば入れてもいいですよ
STEP 2/10
野菜を切ってみましょうか
白菜、玉ねぎは声を小さくして、ヒラタケは破ってください
ネギも長く切っていただいて
青陽唐辛子と唐辛子は 斜め切りにしていただいて
鍋にきれいに盛ってください
STEP 3/10
豆腐は一丁四角に切ってください
ある材料は全部毛アップ!
STEP 4/10
上にある調味料を分量通りに入れてよく混ぜてください
ニンニクとショウガは入れられなくて
後で入れたけど
にんにくとしょうがも忘れずに!
STEP 5/10
牛ホルモンと牛シマチョウを買ってきました
イーマートで売っています
実は焼き物用なんですが、すぐに焼けるように手入れが全部できています
楽です
解凍してから食べやすい大きさに切って鍋にたっぷり入れてください
STEP 6/10
タレを上にかけてください (笑)
ホルモンとテッチャンに和えてもくれるんですが
僕は材料の上にかけて作ってあげました
おろしにんにくが抜けて追加!
STEP 7/10
牛骨スープがあって入れてあげました
お湯で沸かすよりずっと濃くて香ばしくておいしいです
牛骨スープだけだと、 とてもすっきりしないかもしれないので
水を1カップほど追加してくれるセンス
STEP 8/10
エゴマ粉をたっぷり入れました
香ばしいからおいしいですよね
それからぐつぐつ沸かしてください
STEP 9/10
エゴマ粉をたっぷり入れました
香ばしいからおいしいですよね
それからぐつぐつ沸かしてください
STEP 10/10
煮るほどすごくおいしいです
エゴマ粉をいっぱい入れたら、 何だかクリーミーな味もして
本当に買って食べるの羨ましくない味でした
私がモツ鍋を作るなんて···
新郎もすごくおいしく食べて.. 焼酎まで一杯やるんですよ (笑)
家でモツ鍋を作るのは難しくないです
牛骨スープだけで入れると少しすっきりしますので、水も少し入れて沸かしてください :)