#豚プルコギ作り#バインミー作り#ペペロデー#焼き味の味付け豚プルコギが入ったバインミー!!
豚焼肉作り 豚プルコギのたれバインミー作り 焼き味の味付け豚肉プルコギが入ったバインミー!! もちろんバインミーは米製のバゲットですが、穀物チャバッタに取って代わられました。 ​ 味付け豚肉を焼いて、トーチでもう一度焼き味をつけた後 穀物チャバッタにレタス、キュウリを入れて作った 味付け豚プルコギサンドイッチでもあります。 ​ ぺぺロデーが近づいてるのに···ペロデーと言って ペロだけ食べろという法律があるんですか。 それなりに長くて味もある この味付け豚焼肉のバインミーに代えてもいいんじゃないでしょうか。
1 人分
20 分以内
강철새잎
材料
  • 豚肉プルコギ
    50g
  • チャバッタ
    1ea
  • レタス
    3一切れ
  • キュウリ
    1/2ea
  • バルサミコクリーム
    1ts
  • 炭火香辛ソース
    1TS
  • 豚肉
    1kg
  • いわしの魚醤
    3TS
  • コショウ
    1ts
  • バジル粉
    1ts
  • 炭火香辛ソース
    3TS
  • 刻んだニンニク
    1TS
  • すりおろし生姜
    1ts
  • 料理酒
    2TS
調理順
STEP 1/9
豚焼肉の柿です。 味付けをします。 刻んだにんにく、刻み生姜、カタクチイワシの魚醤、コショウ、バジル粉、炭火の香りの肉ソース、料理酒を入れてもみもみとまんべんなくタレが染み込むように和えながら混ぜます。 プルコギの柿は薄くなっているので、幾重にも付いています。 ですから、いちいち付いている肉をはがしながらタレに和えてください。
STEP 2/9
タレに漬けておき、1時間ほど熟成させます。 そうすると、もう少し薄く味付けの良い豚焼肉が食べられます。
STEP 3/9
味付け豚肉はまず、エアフライヤーに入れてから焼きます。 焼いている間に穀物チャバッタを片づけて、熱したフライパンで少し温かいくらいに焼きます。
STEP 4/9
焼けた穀物チャバッタの内側の片面にバルサミコグレーズを塗ります。 塗りすぎないでください。
STEP 5/9
そしてレタスをのせます。 レタスが多ければ多いほど、シャキシャキしておいしいです。
STEP 6/9
エアフライヤーで焼き上げた味付け豚肉プルコギです。 トーチを使ってもう一度火の味を出します。
STEP 7/9
レタスの上にたっぷりと味付け豚肉のプルコギをのせます。 そしてソースで炭火の香りの肉ソースをかけます。 するとさらに炭火の香りがして燻製の香りもするようになります。 炭火香りの肉ソースがなければ、バーベキューソースを活用してください。
STEP 8/9
最後にキュウリをのせます。 キュウリは楽に長めに切って、一気にのせてもいいですよ。 斜めに切って、しっかりのせてもいいですよ。 キュウリもさわやかな味を出しながら新鮮さを与えてくれます。 レタスと一緒に。 肉もたくさん入れましたが、キュウリやレタスも結構入れてくれました。
STEP 9/9
まるでベトナムで食べた炭火の香りが漂うバインミーを食べるような気がする味付け豚肉を入れて作ったバインミーであり、味付け豚プルコギサンドイッチの完成です。
キムチ おすすめレシピ
  • 1
    オルガリ大根の若菜キムチ
    4.71(38)
  • 2
    サツマイモを食べる時にぴったりの甘酸っぱい大根を入れて作った白菜の水キムチ
    4.90(42)
  • 3
    大根若菜キムチ(めっちゃ簡単^^)
    4.92(51)
  • 4
    ポッサム大根キムチ - 娘へ#
    4.99(94)
チキン おすすめレシピ
  • 1
    骨なしキョチョンチキン
    5.00(6)
  • 2
    ウィングと手羽元の醤油
    5.00(11)
  • 3
    タンドリーチキン作り
    5.00(6)
  • 4
    鶏ささみチキン(コールポップ)
    5.00(15)