残った食パンorバゲットパンでパン粉を家で作る
こんにちは。アンリ姉さんです。 この前、バゲットロールの中に抜いておいたものもあるし、一つ失敗したものもあるので、パン粉を作ってから使おうと思います。 パン粉作りは簡単です。
4 人分
30 分以内
앙리누나
材料
調理順
STEP 1/5
このようにパネパスタを作って食べて速度がたくさん残っていて、台無しにしたパネパンもあります。
そのまま食べるのも硬いし、パン粉を作っておけば役に立つから~
STEP 2/5
残されたパンを集めて紙ホイルを敷いて
オーブンやエアフライヤーで10分ほど温めてください。
そうするとパリになります。
オーブンやエアフライヤーから取り出し、完全に冷めた後
ビニール袋に入れて足で踏んで拳で叩いて、テレビを見ながら手で少し壊してくだされば~
STEP 3/5
ミキサーでもちょっとすりおろしてみたんですが、とても細かく砕いてそのまま砕くことにします。
STEP 4/5
一生懸命手で壊してみると、こうやって完成しました。
STEP 5/5
まだ少し太いのが見えますが、これはその都度壊そうと思います。 大変ですね。 (笑)
家で作ると、パン粉がどれだけ香りと香ばしさが違うかわかりません。
残った食パンバゲットパンをよく焼きながら乾かすのがスーパーパン粉よりパン粉の香りもとても良いです。香ばしさも倍になります。 これから残ったパンを捨てずにパン粉を作っておいて料理に使ってください。 *家で食べずに残ったパン粉にしておいてハンバーガーパティを作る時、白身魚フライ、豚カツにも使えます。 ​
キムチ おすすめレシピ
  • 1
    オルガリ白菜でサク! さっぱりしたオルガリ浅漬けキムチを作ります。(白菜の浅漬け物
    4.92(115)
  • 2
    生生情報容器 大根の若菜キムチ作り
    4.83(142)
  • 3
    ご飯泥棒のエゴマの葉キムチ作り難しくないです^^
    4.97(746)
  • 4
    ご飯泥棒 人気 おかず ゴマの葉キムチ 黄金レシピ
    4.97(122)
チャプチェ おすすめレシピ
  • 1
    菜食のための肉抜きの「チャプチェ」;春雨が吹かない秘訣
    4.90(129)
  • 2
    [チャプチェ黄金レシピ] チャプチェの作り方、チャプチェ作り
    4.93(14)
  • 3
    冷蔵庫の切れ端の材料で練り天チャプチェ作り
    4.86(77)
  • 4
    辛い豆もやしチャプチェ
    4.79(127)