一株キムチ作り/初心者でも簡単に真似できる失敗のない基本レシピです。
キムジャンの季節が近づいていますね。 キムチは皆難しいと思って諦める方が多いですが、1、2回漬けてみると思ったより簡単に口の味通りに作って食べられます。 最初が難しく慣れてきたら基本のタレだけしっかり火を通して十分応用してうまく漬けることができるので、愛する家族のための我が家だけのおいしいキムチ漬け練習用レシピ程度で参考にしていただければと思います。 各家庭によって作り方が違いますが、実家のお母さんのレシピが1位で、すべての家庭のキムチの味を尊重します~~ https://youtu.be/1TD6GbwIy7A の映像もあります。
4 人分
60 分以内
곰배밥상
材料
  • 白菜
    3kg
  • ワケギ
    60g
  • 天日塩
    2カップ
  • リンゴ
    1/2ea
  • 魚醤
    2/3カップ
  • アミの塩辛
    2T
  • 干し唐辛子
    3ea
  • 唐辛子粉
    1カップ
  • ニンニク
    60g
  • しょうが
    10g
  • 昆布
    1/2カップ
  • キムチ用のり
    1/2カップ
  • 生エビ
    50g
  • 大根
    80g
  • ゴマ
    適当に히
映像
調理順
STEP 1/13
白菜は丈夫な外葉は取って、半分にしてください。 根元はきれいに取り除き、切れ目を軽く入れます
STEP 2/13
水1.5Lに天日塩1カップ入れてよく溶かします
STEP 3/13
白菜の間に注いで息が切れるようにしておきます
STEP 4/13
白菜半株当たり天日塩、軽い両手を握り、根元と茎の部分に振りかけ、室温で3~4時間漬けてください。 周囲の温度によって漬ける時間は異なります。
STEP 5/13
お湯1カップに昆布3g入れて沸騰したら火を消してしばらく置いておいて昆布は取り出して冷やしてください
STEP 6/13
水1カップにもち米粉1Tを入れてもち米糊も煮込みます。
STEP 7/13
ワケギは適当な長さに切って、すりおろしてくれる材料は細かく切って準備します。 ふやかしたものは唐辛子を短く切ってください。 赤唐辛子で代わりにしてもいいです。
STEP 8/13
ニンニク、ショウガ、リンゴ、生エビ、干し唐辛子、アミの塩辛、大根を入れて昆布だしを入れてすりおろしてください。
STEP 9/13
レバーの具材を入れて分量の魚醤、もち米糊、ワケギ、ゴマを入れて薬味を作ってください。
STEP 10/13
漬けておいた白菜は茎が柔らかく曲がると全部漬かったものです。 時間より漬物状態でチェックしてください。
STEP 11/13
漬けた白菜は水で3回ほど洗います
STEP 12/13
水気は1時間ほど十分に取っていただいて
STEP 13/13
用意したタレを根元と茎を中心にまんべんなく塗ってください。
容器に入れてしっかり伸ばして保管してください。
おいしいポギキムチの完成です~~
大根が甘くない場合は入れなくてもいいですし、甘みを加えるには梅シロップを少し入れてください。
料理レビュー
5.00
score
  • 750*****
    score
    一株基準でレシピをくださってとてもいいですね~ 本当においしいです。 生エビなし、ワケギなし、長ネギを少し入れても最高です。 どうも。
    2024-07-26 11:00
キムチ おすすめレシピ
  • 1
    豆腐キムチ黄金レシピ~!! 肉がなくても大丈夫です~
    4.93(68)
  • 2
    コンビニ印のキムチ炒め~!
    4.93(118)
  • 3
    夏に終わらせてね!! 大根若菜キムチ
    4.98(96)
  • 4
    ネギキムチを甘くおいしく漬ける方法
    4.95(238)
焼き肉 おすすめレシピ
  • 1
    ユン食堂 プルコギソース、プルコギ料理3種
    4.95(40)
  • 2
    豚プルコギ、黄金レシピ、醤油豚プルコギを一食ポキポキ!
    4.85(27)
  • 3
    牛焼肉の黄金レシピ失敗なく成功できます!
    4.87(30)
  • 4
    おかず 醤油 豚焼肉の作り方
    4.93(228)